わぃわぃと御在所岳 | paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

登山とキャンプと写真が好きなアフォアフォマンブログです(・∀・)ニヤニヤ

14日


日曜日の話ですが


久々に鈴鹿に行ってきました~


行ったのは御在所岳 またも中道ですw


前回

http://ameblo.jp/papapapapaiman/entry-11315717277.html


真夏に一人で登って以来 やっと涼しくなって


鈴鹿に行きたくなる気温になりました(*´I`)(´I`*)ンネー


今回は ぴーさん夫妻 と 師匠 と我が家の5人で登りました


ぴ~さん夫妻は御在所が初ってことで


やっぱ楽しめるのは中道でしょう(・∀・)ニヤニヤ


んで、我らは登山よりキャンプ経験のが長~いメンバー


目的は登る事よりもダベって楽しむ事のほうが大事w


ってことで山頂でゆっくりダラダラし、ロープウェイで楽々下山しようという


企画にしました      アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


朝7時半出発

ロープウェイ乗り場から我が家と師匠は出発

ロープウェイから中道登山口まではアプローチが20分程度ある

ロープウェイ駅は¥取られるので

皆で停める必要は無い

ってことで、ぴ~さん夫妻とは登山口で待ち合わせ~


いい青空だが

午後には曇る予定、、、、




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


いい気温にはなったけど

この時期にしてはまだ暑い感じがあるよね


でも晴れてよかった(●´ェ`●)



λ............λ............λ............


登山口で 合流し、


温まったとこで


中道 IN


paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


しょっぱなから

楽しい道だね









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


しばらくして

オバマ大統領









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


ロープウェイウェイも

稼働









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


余裕♪

 _| ̄|(I:)ゞ ンネッ!









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


(・∀・)ニヤニヤ










paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



(・∀・)ニタ~~~~~








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



_| ̄|.......○ コロコロ








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


サイコロ岩









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


皆で見下ろす先は


切れッ戸ゥ!






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

photo by 師匠


アムロ 降りまーーーーす


_|\○_  ε=\_○ノ




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

こーやってみると

やっぱ俺の写真はやたらアンダーw








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

全ての人に抜かしてもらいますww

もちろんド素人ではないので周囲や他登山者に気を配って登ります

御在所は特に山頂付近に興味は無いw

道中こそ楽しい

仲間と来て慌てて登ってちゃつまんねぇ


なのに

クダラナイ事を言うジジィイが通過。。

( ´△`)アァ-

価値観が違うのはイイが

ツマンネェ言葉を吐くなっつーの┐( ̄ヘ ̄)┌ヤレヤレ





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


山ギャール

ナイスなポジショニング

[茶畑]∀*) ギラッ









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


師匠 いつもかっちょぃいですが

今回は特に時計が気になります(ΦωΦ)







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

photo by 師匠

ディパックに目いっぱい詰め込んでw

デブザックw






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


鎖場。

帰ってきてこうやってみると

ちょっと紅葉してたんだねw






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

photo by ぴーさん



師匠も完全復活まで近いですよね(・∀・)ニヤニヤ








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


富士見台


ほぼ登り終了~






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

山頂まで散歩~










paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

山頂はちょっと紅葉~

日が当たるとまたちょっとイイだろうね~








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


最後の階段を登ると

賑わう山頂



でも、そんな事よりw







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

photo by ぴーさん



さぁ ディパックで担いで来ったよw


ビールw


しかも俺が飲むわけぢゃないのに(笑)




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


もちろんCCレモンは俺用w

水も無駄に?2㍑ 

どんだけ重たくしても

先週テン泊装備背負ってるので

重たく感じないしw




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


そんな飲んべぇの女性陣の事を見越して

師匠からつまみの差し入れ(・∀・)ニヤニヤ







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


我。朝マックにて

メガマフィンを買ってきたw

もちろん冷めてるけど、おいすぃw







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

あとは皆で山頂でのんびりダベるw










paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


相棒が北海道物産展で買ってきた

牛タンソーセージ?








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


食後は

コーシーもしばく、、

スタバは粉でもおいすぃね

味音痴なオレでも

最安値のコーシーと違うのは感じました(笑)



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


しっかし、

すっかり曇ってきたら

1000mの低山といえど

寒くなってきましたな





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


帰りにはしっかり着込んでw

((;゚Д゚)ガクガクブルブル

もぉ秋ですなぁ~









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


帰りに自分等が登って来た登山道が見えるのが

いいところだったりするんだけど

このガスり様w

見えるかなw






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


途中のキレット

遠くから見ると結構なトコに見えるんだよねw

目の前にいくとそーでもないんだけどw







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


登りに4時間かけたのに

帰りは12分

最高だねw








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

photo by 師匠


皆で登ると楽しい(*´I`)(´I`*)ンネー

今回もお付き合いありがとーございました~~ん┏(I:)



次はどこいこう(・∀・)ニヤニヤ