科学館と法事 | paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

登山とキャンプと写真が好きなアフォアフォマンブログです(・∀・)ニヤニヤ

最近、特になにもなかったのでw


ブログもほったらかしでした( ̄▽ ̄;A 


今日は山に行きたかったけど


大寒波のおかげで天気もすっきりせず、、


でも雪は歓迎ですね(・∀・)ニヤニヤ


この後スッキリ俺の休みの時に晴れてくれればいーや((*´∀`))ヶラヶラ




そーいえばちょっと前にこんなとこに行きました




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


お台場、、


ぢゃないですw


名古屋市科学館

そう、、連休取って山に行く予定が、、この通りの天気なんで、、

止めたものの、、どこにいこうか、、

あまりの暇さに思いついたのがココでしたw


世界一のでかさのプラネタリウムってのを

みてやろうとw









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



事前情報や噂では聞いてましたが

朝30分前に到着するように行って

ごらんの行列でありますww

午前中には全て売り切れらしいですw


寒い中ならんで、なんとか2回目のチケットをゲッツ

それまでの時間も

科学館の中は結構でかいし

みどころいっぱいで飽きることはないですね

相棒は一日へっちゃらで居られるらしいですw








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



15分前から開場

開演するまでは撮影OKらしいです

なんだ、カメラもってくればよかった、、

今回は全部スマホで撮影ですwww

なんだかんだ綺麗になっても

さすがに暗いところには弱いねw

座席は凄いゆったりしていて

上を眺められるように

リクライニングが効いて、

多少回転もできて

いい椅子ですw

開演まで寝てしまいました(爆)


お決まりの星座の話から

ビッグバン、銀河の誕生まで

結構好きな話なので楽しかったです


聞けば聞くほど不思議ですね、、

なんでそんなことが起きてるのか、、

宇宙のでかさは

話で聞いてもピンとこない大きさですねぇw

でかすぎw



50分。


アッちゅー間に過ぎて


近くの怪しいインド料理屋で昼飯w




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


俺はカレーが食べたくて、

相棒はナンが食べたくてw

ちょうどこの店があったんでw

入っちゃいましたが

結構日本的なカレーでした

おいすかったです(●´ェ`●)



その後

お決まりのアウトドアショップめぐりをして



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


夜は相棒が うまいと言う

名駅の、つけ麺屋に

名前忘れたけどw


ホントにうまかったです'`ィ(´∀`∩






そーいえばちょっと前に



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


法事で親族が集まり、、

まぁうちの母方のおばあちゃんの

米寿祝いもあり、、

母親からの命令でカメラマンを仰せつかって

おばあちゃんやら親戚の子供達の写真を撮りまくってきたw


ま、御見せできないですけどもw




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



撮った写真をDVDにして

渡すようにまたも母親から命令が下りw

(;¬_¬)ンナロウ、、


送ってあげたら、

写真

すっげぇ喜んでくれたみたいだ。

ま、なんか

趣味で、好きで覚えたカメラだけど

役に立つ機会があってうれしかったね(笑)