二日目の朝。
相棒は寝てますがw
俺は朝から一人で一軒目に行きますw
『こだわり麺屋』
数店あるチェーン店のようです
朝6時半オープンです
我が地元の喫茶店より早いw
開店前に窓からうどん打ってる店員がみえますΣ(゚Д゚;)ンマッ
開店時間になると合わせたように数台の車が入ってきました
朝はやっぱりお腹を温めたいので
かけで頂きます( ̄人 ̄)
ここに来た理由は、早朝営業の他にガイドブックに載ってた
とり天がうまそうだったからw
うどんかけ290円+とり天100円=390円です
喫茶店でモーニングしてるみたいだw
うどんもダシも美味しい。
初日の朝に『がもう』でもかけで食いましたが、
個人的にはこっちのが全然おいしいw
あったかくてもしっかりうどんにも腰がある。
そしてなにより鳥天。。
この厚さ、でかさ、ジューシーさ、、
これが100円??w
地元なら300円クラスですわw
いやぁ~朝から幸せ感じる一杯でした(●´ェ‘●)
そこから 相棒の身支度の為、2件目に近い道の駅に移動。。
てか、、天気、、なんでイイんだ??w
ま、こっから急に崩れるんだろ~けど、、
朝だけでも青空で気分いいね~
2件目 『須崎』
到着、、だけど、、到着??
うどん屋なんてどこにも無い??
地元の小売店、、が 中でうどん屋してるみたいですw
何故ココに来たのか、、
『食べログ』で1位だったからですw
そんな理由でとりあえず食っとかんとw
ホントここか?
って時に 食べログの写真は役に立ちますw
間違いなくここだな。。とわかりますw
うどんの文字が一言も無いうどん屋w
普通ならわかりませんてww
開店の時間になったので入ってみる、
ばぁちゃんが居たのでいいですか~?と聞いてみると
奥で奥様が支度してる。
ばぁちゃんがええか?と聞いてくれると
奥様、、わからん、、と答え、、エエ( ̄⊥ ̄ノ)ノ
嫁姑問題か??w
しばし、ええのかあかんのかの冷たい問答の末ww
ニコニコしたおっちゃんが登場w
おっちゃんが注文取ってくれたw
ココはとにかく麺だけが目的の店、
汁は市販のものを自分でかけるw
冷で小を注文。
ダシは市販のものが喰いなれてるから
全然へっちゃら。
肝心のうどん、、
噛み応えありのもっっっちり、、
ちゅるちゅる感は無いw
なるほど、、麺を食べる感じ?
しっかり食べないと消化不良になりそうなww
おいしいんだけど
一位。。ってもんを感じられなかったw
また来たいかと尋ねられれば、
他の店に行った方がいいかなと思いますw
ま、あくまで個人的な見解ですからw
つづいて~~
るみばぁちゃんで有名な
『池上製麺所』
もぉこの頃にはしっかり雨でした
待ちは無く、すぐ注文できました
店に入るなり、元気なばぁちゃんの声が、、Σ(゚Д゚;)
本物がお客さんにお土産を売り込んでますw
茹で方とかを元気な大きい声で説明してて
なんかイイ感じでしたw
ここは麺に溝があるのが特徴なようで、、
もともと醤油うどんのお店ってことで
醤油で食べてみましたが、
やっぱり醤油の味があわんのかな。。w
でも、、うどんは超うまいw
なるほど、あんなに人気なわけだ♪
はじける弾力とチュルッチュルな感じ。素晴らしいヽ(*´Д`*)ノ
かなりの高ランクですね~
お土産も買いたいくらいおいしいですが、
なんせ有名過ぎて、地元でも手に入るので買いません(笑)
食べたことは無いですけどね~w
るみばぁちゃんの弟子って数人いるみたいですが
愛知にも新規オープンみたいですね
近く通ることがあれば行ってみたいな~
しばし、高松市のイオンでお腹を休めてw
さて、つひに最後のうどん店になりましたが、
今までは王道のうどんを食べ比べしましたが
ここは進化系ってのを楽しんでみたいと思います
『うどんバカ一代』
ここも有名店で
食べログでこの人が来たことも話題になってましたねw
注文するのはもちろん
一番右の『釜バターうどん』
なんでも カルボナーラの味だとかww
パスタの中で一番好きなカルボヌール。。
でも、、自分はバターが好きぢゃないww
さて、吉とでるか凶と出るか、、
相棒は冷やし梅うどん
おいすぃ~って食ってましたw
出ました。こんな感じw
温かい麺にバター、ブラックペッパー、卵。。
に醤油をかけて、、
いざ混ぜ混ぜ
うわ、、超うまそうw
さっそくほうばってみると、、
Σd(゚∀゚d)ン!!!!
クチに持って行って、下にうどんが触れる前に
吸気が既にカルボヌールでありますwwww
超びっくりwww
大好物の味と
プリップリのうどんが最高です(≧∇≦)ъ
これは、んまい!!
いあいあ、最後まで、感動させられました
讃岐うどん。。
最高ですww
も~お腹が今は限界なのでw
夜に向けて 徳島に移動、、さらば香川県。。
観光客、、ムカつくヤツもいっぱいいるだろうにw
素晴らしいw
最後の最後はつっぱしって申し訳ないですが
晩飯。。
今回四国でもぉひとつ食ってみたかった食べ物。。
『徳島ラーメン』
相棒はこっちがイイみたいですが、、
この店を選んだのは特に理由なくwガイドブックに載ってたからw
ここも平日でスキスキでした
1000円弱 900ナンボだったかな
ここの人達はラーメンはおかずだという概念らしく
共感wwww
味付けもそんな感じになっててイイw
が、見た目よりはさっぱりしてます
卵をからめるとまたすき焼きのようなおいしさがあり
違った感じを楽しめます
おいしゅうございました( ̄人 ̄)
食べに食べて、もぉ胃袋も限界でw
風呂入って寝ましたw
翌日は土曜日なので割引も終日効くので
焦らず朝まで高速SAで過ごして
明石焼きを朝飯にしてw
まーとにかく喰いまくってw
体に悪いツアーでしたw
四国にはなかなか来れないと思いますので(¥がかかる(lll´Д`)
とにかく、喰いまくってしまいましたw
結局、うどん屋さん
ランキングでもつけようかなと思いましたが、
どこの店もおいしいですwww
どこの店も安いし、
あれだけ店舗があるのに、全部麺の特徴が違うのが凄い。
うまく表現できないので
是非喰いに行ってみてください(笑)
個人的に総合的に一番また行きたいと思うのは
日の出製麺所
ですねw
あのうどんが100円ってのに、、
感動っつーか、驚愕でしたわwww
おすまひ