うどんの国へ ② | paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

登山とキャンプと写真が好きなアフォアフォマンブログです(・∀・)ニヤニヤ

一寝入りして、、ゴシゴシ(-_\)(/_-)


夜中に走ってきて睡眠不足のせいか2時間も寝てしまったw



でもまだお腹は空いてないので(アタリマェ~


相棒が行きたいと言ってたお城に。。



その名も  『丸亀城』

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


俺にとって懐かしき思いでの場所w

れ?工事中なんだw

あふぉ連中とココへ来たのは、、かれこれ( ̄-  ̄ ) ンー

15年以上前Σ(゚Д゚;)ンマッ

!il!il _| ̄|● ゥゥ、、ショックガ、、






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


エサをやらないでください。。

お構いなしで皆餌付けしてます。。。

ォィォィと思いつつも

撮るヤツw









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


う~~ん、、

野生感は無いがこの生存競争?は凄いな、、

ベビースター。。そんなにおいしいか?w









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


鳩も亀も鯉も。。

最後は白鳥???まで来たよw




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



趣があるねぇ~


paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


そーいえば、ヒーコラこんな坂あがったなぁ~。。




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


分かるヤツには

こーゆー美があるんだろね~w

そういう文化系ではないやつ(*ノノ)


paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


ぉぉ、見晴しよさげだな









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


讃岐富士ってヤツらしいが

蛇にいわせれば、15年以上前からゴミの山だったな((*´∀‘))ヶラヶラ



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


天守。

ちっちゃいな

ここって夜も出入りできるんかなぁ~

イイ夜景撮れそうだ


で、、

ちょっとだけ歩いたとこで





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

次なる目的地へ。。

なんせ本場のうどん屋さん

営業時間が短い短い( ̄▽ ̄;A 

夕食まで待ってたら終わっちゃうので

本日最後は

『岸井うどん』

今回、参考にさせて頂いたユさんと

グルメなキョさんの一押しってことで

ハズせねぇなとw




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


しっかし、、

とてもうどん屋には見えんwwwwwwwwwwww


paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

中はこんな感じw

誰も居ないって?ww

帰りに撮ったんですが、我らが最後の客で

この日終了でありましたw

来たときは数組居ましたw




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


俺はひやあつ、に卵天

相棒は肉うどんにモロヘイヤ天





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

この天ぷらのカリカリが凄い

ちょっとしみたくらいではカリカリ感がなくならない。。Σ(゚Д゚;)


俺が喰うの早いのもあるが、最後までアゲ玉もカリカリw

なんだろ。。不思議だw( ̄0 ̄)w

他の店ではこんな感じのトコは無い。

大根おろしもセルフだけど、非常にさっぱりしてイイ

相棒の肉うどんもめっちゃうまい。

2人ともお腹減ってるわけでもないのに

おいしいおいしいって食えるwww


覚悟してきたけど、、

太るわ~(爆)





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


ボケボケでスンマセンw

( ´△`)アァ-

今回大体うどんは50mm単焦点F1.8を使いましたが(↑コレは違うけど

ホント、自分の納得行く写真を撮るためにはこーゆーとこで

限界を感じるw

新しい今のカメラほすぃw




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


もぉ、、今日は営業時間もお腹も限界なので

ちょっとでもカロリー消費するため?

観光も兼ねて、、

金毘羅さんにいくことに。

駐車場、どこにしよ~かなぁ~ってグルグルまわった。。

結局 500円の駐車場のところに客引きのオバチャンに誘われて停めたww

どうやらお土産屋さんと兼ねてて、

1300円分買い物してくれたら、駐車場いらんよ~

ってゆ~ので、ついでにお土産買った(^_^)v

商売上手だが、こっちも損は無いのでいいねw


それで金毘羅さんだが、、

俺のイメージはちょっと階段が多い神社。。

ってその程度だが、そのオバチャンに、1時間半はかかるよ

大学生にも杖貸したが、持って行ってよかったと言われたよ、

いいから杖持っていきなさい。とw

いあ、気軽に参拝程度のつもりだったんだけど( ̄▽ ̄;A 

そんなに時間かかるんかww




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

じゃぁ帰りは暗くなっちゃうな~と

一応ヘッドライト持参w 山の中に入るので一応ww

アウトドアマンは臆病なのである by モンベル辰野氏

相棒はおばちゃんの勢いに押されて杖を持つw

俺、夜暗くなるなら三脚持っていきたいから断るw






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


世の中 ¥がすべての図。。

多分 寄付した額が多いほど上の方に名前刻まれるんだろね~

ぁ、毒だったかなコレ、、








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


なんか、神社の雰囲気ぢゃないw





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

ぉぉ、こっちが本物かw





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


日が落ち始める


paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


空がええね

この暗さでも 登り始める人達いるね~




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

本宮まで来た。

階段 785段だって

ふ~~んw

そんなこといわれてもよ~わからんもんねw

オバチャンにビビらされたわりには

あっちゅー間に着いてしまったのでw

せっかくならと

奥社まで、、

階段1365段だとかw

よ~かぞえたなww 




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

ここからは、ほとんど人が居なくなり、

すれ違う人も数人だけ

なにしろ神社系なので心霊系を信じる方は

なかなかの気分を味わえる場所となっておりますw



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


もくもくと歩きすすみ




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

奥社到着。

赤かったり、茶色だったり、、

よ~わからん神社だね、、

( ̄人 ̄)

文句ばっかいってるくせにしっかりとお願い事をしてww


サッサと下りますw


paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

再び本宮に着くころには

街灯もパラパラ。。





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


夜の神社。いいねぇ






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


ほとんど人居ないw


相棒が楽しみにしてたお店もほとんど閉まってしもたw




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


落ちる~~

ってキープして写真撮ろうと思ったのに

蚊の襲撃にあってwww我慢できずw

幽霊状態の俺w





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


阿修羅メン。。

体内時計早すぎた。。







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


駐車場まで帰ってきました。

右手の黄色い看板(σ´∀‘)σ 指さしてる駐車場に停めました。

お店は閉まってましたが、なんとオバチャン帰ってくるのを待っていて?くれました

帰りはこっちから帰ってってね~って行きに言ってたんで

まさか待ってるとは( ̄▽ ̄;A 

いいオバチャンでした。




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


ガイドブックとか見てると

うどん以外に喰いたいものが、、

この辺、、なんか

『骨付鳥』なるものが

目にとまる。

とってもおいしそう( ̄¬ ̄) ジュル・・・

ガイドブックには居酒屋系ばかり紹介されてるけど

なんか偶然駅前にテイクアウトのお店を発見したので

買ってみた。


paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


ここのはホイル焼きみたいになってたが、、


超うまかった。・゚・(ノД‘)・゚・。


じゅ~すぃ~ヽ(*´Д`*)ノ




いあ、しかし、、喰いまくりの旅、、

この後、温泉付きの道の駅でP泊して

まだ続くうどん三昧にそなえて爆睡するのでありました


つづく