富士見岳を下り、、
山頂への砂利道に合流する
不消ヶ池に青空。
それと 車、、( ̄-  ̄ )
車、、(:D)| ̄|_...?
車Σ(゚Д゚;)???
車3つで、、
驚きですΣ(゚Д゚;)ンマッ
○(#゚Д゚)=( #)≡○)Д‘)・∴'.
な~んかさすが山登りってゆーより観光地w
車が走ってるてw
にしても、、車の向こうには
車より低い位置に雲が。。w
変な感じw
光り眩しい うんきゃい♪
お、、、おんぶしてる、、されてる人が居た、、w
強w
乗鞍、長野側からの登り口が見えた
¥使いたくない人はこっちから登山もできますね
今回は楽してやった(・∀・)ニヤニヤ
はいはい急いでますよ~
3歩進んで5歩さがりますけど、、
あんまり登りたくないので
山頂を叩いて下げときました
。。。。
畳平からずっとこの砂利道くれば
山頂までショートカットできますねw
さぁさぁ
近づいてきました
剣ヶ峰・蚕玉岳・朝日岳
ぉ。
肩の小屋発見[茶畑]∀*) ギラッ
到着ですw
さっきの車が居たw
結構大きいんだ
( ´∀‘)ノミ┌┐"☆ ヘェーヘェーヘェー
腹減ったので
朝飯にします
もっち歩きました(・∀・)ニヤニヤ
ちょい登り、振り返る
さっき、おんぶされてた人が
一人座り込んでた、、
連れの人は先に行ってまったのか?
なんともいえぬ感、、
ココだから、
天気がいいから、、
いいかもしれんけど、、いいのか?
そういうのはやめましょう(lll´Д`)(´Д`lll)ンネー
いあ、しかしたかがこれくらいの登りで
!il!il _| ̄|● ハァハァ
w
振り返れば絶景ですな(●´ェ‘●)
山道っていってもこんな感じ
別にクロックスでもなんでもいいと思いますw
足をくじこうとも最後まで自分で降りられればね(●´ェ‘●)
山頂部は秋を感じますね~
蚕玉岳まで来た。
あとちょっとw
なるほど~
乗鞍がスノーシュースポットなわけだね~
あの辺からドドンとそびえたつ雪の乗鞍、、
見てみたいなぁ(;´Д`)ハァハァ
さて、
山頂まで急いで、、
5歩さがります
まだつづくw





























