朝飯食った後は
車山肩の駐車場から山頂までハイキングでっす(●´ェ`●)
冬に写真撮りに来たいし、下見も兼ねて~
車山肩駐車場
小屋の北側に仮設トイレが5基ほどありました
階段登る
見上げる空が綺麗( ゚Д゚)/ ダ-!!
太陽まぶちぃ(*ノノ)
青い空に眩しい太陽、
やっぱ高いとこはコレだからイイw
北向かいには美ヶ原のあの鉄塔も
足元には 霜柱
陽水の氷の世界でしょうか( ゚∀゚)・∵.ガハッ!!
こんな感じで わしゃわしゃありますw
プチ上から見るビーナスライン
初めて来たときはすっげぇ感動したドライブロード。
ぇえ~っと
特に何事もなく山頂ですw
ま、ハイキングなんでw
んでも直登させてくれればもっと早いんですけど
すっげぇ遠回りさせられます、、w
おかげで駐車場から頂上見えてるのに
以外と時間かかりますw
DJブースで山座同定w
なんで東側だけこんな道が、、?
って思ったら、こっちはリフトがあって、観光地用なんですね~
頂上から八ヶ岳と麓~
すぐにモヤってくるわ~
富士山もぉ微妙にしか見えんしw
蓼科山を望む。
でっけ~なw
チョイヤ~( ゚Д゚)/
相棒のポーズはいつみても理解不能w
順光の青空Σd(゚∀゚d)イカス!
雪解けでベタベタのところ歩いてから
木の上あるいたら、、こーなるわなww
山頂にあるコレは気象観測のモノらすぃ。
電波飛ばして反射でいろんなことがわかるんだとか
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!
'`ィ(´∀`∩下山します~
'`ィ(´∀`∩帰ってきました~
((*´∀`))ヶラヶラ
帰りは霧の駅が9時からやってるので立ち寄り
ここが営業時に来るのは
常熱工房と蛇悶と相棒との4人で来たとき以来だなw
おみやに
確か会社の事務のオバチャンがラスク好きだったのでw
お局様なのでご機嫌取らないと( ゚∀゚)・∵.ガハッ!!
なんか賞とったヤツみたいですw
1個から売ってたんで食べてみました~
た~
た~
。。
普通のブッセと違いが
繊細ぢゃない俺にはわかりませんでした~( ゚∀゚)・∵.ガハッ!!
かりん&バニラソフトをモーモーと一緒に食って
帰路につきました~~~
おすまひ(●´ェ`●)