長野旅 ① ~善光寺昼~ | paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

登山とキャンプと写真が好きなアフォアフォマンブログです(・∀・)ニヤニヤ

リフレッシュ休暇なるものが取れるっつーんで、


相棒が2月の連休に3連休を利用して4連休取ってきた今回の週末に照準を合わせて


1週間休みをもろた(・∀・)ニヤニヤ


ま、、¥にならないけどw 休みはイイ(・∀・)ニヤニヤ



雪山といっても本格的なアイゼン、ピッケルの世界には踏み込んでない我が家的には


行けるフィールドは選ばなくてはいけないが、、


写真撮るのにめっちゃよさそうな所をみつけ[茶畑]∀*) ギラッ


是非今回はソコに行きたかったんだけど、、


どうやら天気がよろしくない○凹 コテッ


宿や食い物、乗り物、イロイロ調べたのに、、!il!il _| ̄|● ガックシ、、



でも、長野な気分にさせられてるんで、、


いろいろイベント事を長野で調べてみたら


第八回長野灯明祭りなるものがやってると

http://www.nagano-toumyou.com/


んーぢゃいっちょコレの写真撮りにいこー(ι´Д`)ノ  ォ、、、オー



~~~~~~~~~~~~~~~

説明長いんで暇な人以外飛ばしてね~w

~~~~~~~~~~~~~~~



相棒が金~月まで休みの中


オレは木曜日から休みだったんで準備万端(・∀・)ニヤニヤ


木曜日相棒が帰ってきてから出発し、、


いつもなら途中で眠くなって寝るけど、昼寝もばっちりだったんでw


長野ICの手前、姥捨SAまで行ってP泊。 〓■●~ オヤシミ~


翌朝、ここで飯食って出発する予定が


ここのSA、、24時間食堂が動いてないんだね┐( ̄ヘ ̄)┌アウチ


以前山奥に車で行って夜に食い物に困ることがあってから、


旅には絶対ストーブとカップラーメンを数食携帯するようにしたw


駐車場についてからコンビニでおにぎしでも買ってカップリャーメンと食えばいいや、、と



長野の善光寺。。


全国にある善光寺の総本山的なもんでしょ?よ~しらんけどw


実は以前の会社の慰安旅行で一回行ったが、、


凄い人だった、、


今回はもちろんマイカーで行くので駐車場しらべたら、、


境内の周りは、、2時間500円であとは1時間ごとに、、みたいな駐車場しかない、、(lll´Д`)


あいかーらず寺や神社は¥をぼったくるな。。。


ほかにも調べると、、境内周りでも上限付が、、


他にもちょっと離れれば上限付 1200円のところが見つかったので


そこに止めて一日ソレベースで動こうと、、


その情報源が2年前だったんでw とりあえず朝誰も居ないうちにフラフラ車で回って


探ってから止めよう(ΦωΦ)



長野SA降りて行くと、、ようやく明るくなってきた



予定の駐車場に来て境内近くの上限付だとの情報はやはり古かったのか


上限の情報は一切出てなかった、、


時間があるのでぐるぐる回ってみたら、、


上限1000円の結構広めな駐車場を見つけた(・∀・)ニヤニヤ 


ここをキャンプ地とするヽ(*´Д`*)ノ  ヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィ


(来年行きたいって方はメッセいただければw

後での地元情報だと駐車禁止じゃないエリアもあるみたいです)




ってことで、、我が家恒例の、、オープンまで 朝寝〓■●~ zzzzz


((*´∀`))ヶラヶラ


起きてみると 9時40分


そろそろイ~時間なので行動開始[茶畑]∀*) ギラッ







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


商店街を通って、、

( ̄_ ̄ )。o0○(名古屋大須ミタイダ、、)


中央通り?

メインストリーツに













paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


ここは1200円駐車場(・∀・)ニヤニヤ


すぐ近くにセブンもあってトイレにもいろいろ便利だぬ~ん


トイレ問題は大事だよ!il!il _| ̄|●












paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



郵便局もこんなんだね~














paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



おやきのにほひや

おいしそうな蒸気を振り切り、、


仁王門へ、、











paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


手前に、、

遷都君がいた?www


あれ?めっさ似とるやんけやんけ、、


って写真撮ってたら、、

後ろの女の子も、、

コレ、、遷都君???

って同じコト言ってた、、やっぱ似とるよねww


って作者が一緒だとかw


調べたらなんか 有名な人みたいだねぇ

凡人はそんなこと知らんw





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


あふ~んの像。。


どこまで筋肉なのか、、

足の甲まで凄いw


きっと耳たぶも動かせるだろう。。









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



あの、、手ぇ、、洗いたいんですが、、w



めっさゴクゴク飲んどるし、、

逃げんしw

他の奴はケツむけてくれるし

イヤ━━━━(゚∀( * )━━━━ン!!!













paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


シャー



狛犬に説教される人間の図


えろぉ~すんません、、












paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


ぁ~さびぃ~




狛犬の吐息もΣd(゚∀゚d)イカス!
















paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


散歩か?

散歩だろ?

散歩だよな?

ってかんじのテンションを感じるヤツw

おしり写ってないけど

ふりふりしてましたよ(嘘















paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!




よこたに並ぶおじぞーさんが怖いですが



本堂へ向かいます。。











paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



微妙に映ってますが、、

雪が降っててね~


思うように写せず、、










paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



小っちゃい子、、

この子かわぃかったw


電池入れたおもちゃみたいでwwwwwww












paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



風流ですな(●´ェ`●)






善光寺に入って 

しっかり¥取られて(一人500円)

「お戒壇巡り」

なるものをやってきた。

階段を降りたら、、

ホントの真っ暗な中 

手摺だけを頼りに

「極楽の錠前」

ってのに触れて

死んだときに迎えにきてもらうんだとか、、


実は善光寺、、

我の出身地にもあって

幼少期にそこも同じモノがあるのでやったことがあるが、、


今回久々に真の闇って

ホント、、なんも見えんなwwwwwと


闇だから当たり前だけど

めぇ明けてもつむっても、、

同じてw


手摺があってもなんかにぶつかりそうでww

あたまは縮こまるしw

スピード出して進めんwww


コの字に回るのは幼少期に体験済みでw

知ってたんだけど、それでも前がみえんって

こんなに怖いのか(笑)



錠前っぽいのを

握ってきてw

ぐりぐりこねくりまわして、、?



いきなり目の前に階段が見えたときに


仏様のありがたさより、、

とりあえず自分の目ってありがたいなと

思ったε-(´▽`) カーチャンアリガトー















paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

Σ(゚Д゚;)ンマッ

って声が聞こえそうな狛犬、、





チケットの半券で


博物館?も行けるってことで


相棒はそーゆーの大好きなので

靴脱いで足がめっちゃ冷たいけど

見て回ってきました


本堂も博物館も一切撮影禁止なんで

個人的には


つまらんwwwwwwwwwwwwwwwwwww


((*´∀`))ヶラヶラ


仏像とかもすげぇかっこよかったのにな..............( _ _)σ


\取るし、写真撮らせんし、、

寺や神社はどこもケチだな*  ̄m ̄)



博物館には チベットのダライラマと

ここの?ボス?が写ってる写真があった、

w( ̄0 ̄)w オオーと思った(小学生の日記かw)






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!




要所要所で靴脱がされて

足も冷たく手も冷たくw


寒さも増して、、









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


雪もどえりゃ~~降ってきたがね、、(lll´Д`)





昼飯、、

おいしそうなところはとりあえず調べたけど


そこに歩いていく途中にある

自然食バイキング系に惹かれてwww

そこでくっちゃいました(爆)

ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、





ライトアップ編につづく~