下見と月見(ΦωΦ) | paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

登山とキャンプと写真が好きなアフォアフォマンブログです(・∀・)ニヤニヤ

前々から登りたいと思ってる霊仙山


養鱒場からの登山口だと夏は砂利道で登山口までいけるけど、


冬は、、あの道に雪が積もってたら、、無理っぽそう、、


http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-60428.html  



ネットで調べてもあまりこっちからはそんな状況もあってか登られて無いみたいだ。。


んでも我が家からだとこっちからが近いので、休みに予定がなかったので一人でアプローチの


下見に行くことに  λ............



興味の無い人にはなんだそりゃ的な記事だね*  ̄m ̄)



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!  paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


記録だけに写真もちっちゃくw

快晴なら写真も撮っただろうにねw

やっぱりこの辺はなかなか晴れないわ。。


左は一番近くのトイレパーキング

とりあえず路面が見える最後の地の養鱒場に駐車場

普通車400円があったので、停めた、

朝7時過ぎだったかな。。もちろん誰も居なくてw

帰ってきてからおばちゃんに¥払いました

帰ってきても誰も居ないかとおもったのにね*  ̄m ̄)








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



さて、工事があるのか、意外と除雪されてる道、、

でも車で突っ込んだら切り替えせる場所なんて、、

保障がないので今日はとりあえず歩く。λ............


人、、鳥、、鹿、、

あとは、、何???

ってなくらいいろんな足跡がww





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!   paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


え~っと45分くらい歩いたかなww

工事車両と二股で別れる、

そこからは別れるので除雪されてない、

ここでスノーシュー装着。

カーブミラーで自分撮りw

ちっちゃΣ(゚Д゚;)

超広角一本で来たからねw







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!   paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


里山とはいえ、まぁまぁの積雪、

樹林帯だとはいえ、斜面があるところに雪崩が起きないって保障は無い。

単独で山に乗り込む気分は久々だね~

楽しさと怖さと入り混じる







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!   paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


1時間半かかってwww

やっと登山口到着((*´∀`))ヶラヶラ


こりゃ遠いなw


登山口までは同じスノーシューのトレースがあった。

が、、


登山口で引き返したようだw

同じように嫌になったんだろうw


そりゃそーだ、今からスタートだもんねwww









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


休憩がてら 絵心の無い俺が遊んでみた*  ̄m ̄)

スターウォーズに出てきた奴

名前しらんけどねw









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


登山口からはトレース無し、、

スノーシューでもズボズボはまる。。








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!   paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


歓迎って歓迎してねーだろ。。って一人突っ込み、、ヾ('o'










paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!   paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

雪だまりの廃村を通ると小屋に着く。。

一回だけGWに来たことある山だが、

どこあるきゃいいんだw

一面平らならいいのにw







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


こんな橋。。渡りたくねぇ。。。( ´△`)










paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!   paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


ほほぉ。。コーシー入れてくれるなら¥払うよw

誰もいねーぢゃねーかww










paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


Σ(゚Д゚;)ンマッ

ジュース売り場にジュースがあったよww

手前に缶。。ペットボトルも。。

欲しい人は飲みに行ってください( ゚∀゚)・∵.ガハッ!!


泥棒ですけど、そこまでジュースに執念もやせれたら

許されそう

ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


そこからしばし登って、、

夏にもぉいちど冬を想定して登り勉強することを決心して

引き返してきました(●´ェ`●)



帰りの単調なアプローチがつまらんw



駐車場でおばちゃんに¥払って


国道に戻れば、、





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


麓は晴れてんぢゃんねーか( ´△`)



伊吹山も一瞬だけ姿を見せてくれた、

超真っ白でテンションあがった。









んーで、、せっかくカメラ持ってきたのに、、

消化不良だったので







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


月見の森

展望台まで登った。














paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


名駅(名古屋駅)からはこんな距離。。

夜景もきれいでおすすめな場所です。

でも今は階段に雪があるので夜は余計に気を付けてねww










paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


御嶽山もみえてまっせ~~


そうそう、今日は乾燥してよく晴れるって天気予報がゆーから


下見にしても、行こうとおもったのに、、

やっぱり伊吹、霊仙方面は晴れにくいねぇ










paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



雪をバックに。。色があるの植物が少ないね。。













paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


こんな階段を上がります。


踊り場もちっちゃいので

滑ると


○凹=3 3 3  



逆に両側手摺つかんで滑りながら下りると超早かったw


距離長いから胸筋が、、!il!il _| ̄|● 筋肉痛。。(笑)

運動不足ぢゃ*  ̄m ̄)






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!




今年は雪が多いね~


3月になっても十分遊べそうだ(・∀・)ニヤニヤ