雷鳥沢キャンプ ④ ~到着、夕、夜、朝~ | paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

登山とキャンプと写真が好きなアフォアフォマンブログです(・∀・)ニヤニヤ



雷鳥沢テン場に着いて



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

設営完了~~


って前回言ったぢゃん!! ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ


今回も
山のお供にランブリ3です~(・∀・)ニヤニヤ







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


松さんが参天もってきてくれたんで

スノーテーブルつくって

夜の憩いの場です~

掘りごたつ式で冬は快適スペースですよ~

´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)ウフフフフフ









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


トイレはしっかり開いててよかった~

水もありましたよ~

ここは水が豊富なんで助かりますね~










paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



トイレまでの道。。w

整備されてますねw

掘り起こしてなきゃまだトイレも雪の中だろーなw










paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



だいぶ日が傾きまして~














paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!
photo by 師匠


皆でお風呂にいきまーーーす

ここのいいところはお風呂が近くにあるんですよね~

山でお風呂ってヾノ´д`)ナカナカアリマセン





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


お風呂への道中もw

ストレッチ撃ち[茶畑]∀*) ギラッ


さすがです((;゚Д゚)ガクガクブルブル












paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


疲れた体にサパーーーリヽ(*´Д`*)ノ いいお湯です~

こんないい思いができて、¥500円で入れますよw

オーナーも凄い人のよさそうな人でした。

ゆっくり入ってね~って言われました(●´ェ`●)








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


帰り道。。振り返り パシャル オレ。。


師匠に激写されてましたね

ヒィィィィィ(゚Д゚ ;ノ)ノ










paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!




赤くはならなかったですが。

夕刻。萌え~ですな(*´д`*)ハァハァ













paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



日が傾くと、どんどん気温落ちてきます。。。

空気も一段と澄んできます。。




風呂にも入ったし、ウエアも冬装備で着込みます。。









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



さて、お楽しみの夜の宴~~


参天の中で肩を寄せ合い

皆で食事~ワーイ ヾ(★´Д)人(Д`☆)ノ゛ ワーイ


我が家はカレーを作って 

イオンで手に入れたフランスパン切って

食います( ゚д゚)ンマッ!







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


みちおさんのチーズリゾットもおいしかった~~~


師匠に『どて』もいたらきもした(*´д`*)ハァハァ







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


松さんからはオデザに甘いもの~~~


ういま~~( ̄¬ ̄)

幸せ( ゚Д゚)/ ダ-!!









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


さて、ここ雷鳥沢は行きは下るだけで よぃよぃですが


帰りは怖い。。w 下った分登らなきゃなりませんww


寝不足の方もみえますし、山なので、21時ごろには床につきました。。








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


自分はちょっとだけ撮影してからw

師匠はもっと撮影されてたみたいです[茶畑]∀*) ギラッ


で、、

サァねよかな。。ってテントに入ると。。

相棒が座った状態で寝てる( ゚∀゚)・∵.ガハッ!!


(;¬_¬)ナニシトンww

聞けば。。

下からの冷気が冷たすぎて寝れん。。とのコト。。

今回普段使ってる銀マットを変えてみたんだけど、

ソレがあかんかったみたい?

確かに下からが凄いひえを感じる。。

しょうがなく自分の分のエアマットも相棒に与え

エアマット2枚重ねで寝させた。。

σ( ̄◇ ̄;)ォレ は?無事死亡?ww


ヾノ´д`)イエイエ


アウターは冷気を遮断させるだろと

二人分のアウター上下を敷いてみました

これが効果覿面w

下からの冷えを感じずに寝れました(σ´∀`)σ



後で みちおさんに聞いてみたところ

同じモノを使ってるが冷えを感じないとのコトw

まぁ個人差もあるんですが

自分、銀の面を下にしたほうがイイと本で読んだんですが

銀が上の方が自分の放熱が返って来るんでいいですよ。との事。


今度反対にして試してみます'`ィ(´∀`∩




ま、なにはともあれw

寝ることができましてw




一度。夜。目が覚めて

携帯で時刻確認してみれば、、、



2時半。。


朝?

まだ夜?w


ゴシゴシ(-_\)(/_-)

眠いけど入り口ファスナーを明けてみた。


|д`)ソローリ




うす曇りチックだけど、なんとか撮影できそう。。


ウン、こんなところで寝てるのもったいないよねw


起きようww




で寒い中着替えてw



撮影開始w








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!




誰も起きてない。。

タリメーダ! ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ


ひとり三脚たてて 

撮影しながら


ボケ~~~っとする。。


この時間。。


いいよ(*´I`)(´I`*)ンネー

独り占め( ゚Д゚)/ ダ-!!













paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!




今日の日の出は5時前。。











paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



肉眼では微妙だけど、


撮影するとどんどん明るくなっていくのがわかる。。











paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


ステキな色になってきた(●´ェ`●)












paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


流れる雲


消え行く星。。


朝が近いね~








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


あ、手前のテント起きてるねw


山の朝は早い。。

皆暗いうちから行動するもんね~


月が出てたら自分も夜から登ろうと思ったんですけど、


今回は日の出とともに月の出だったんでw

止めました。。



二日目も快晴になりそうっす(・∀・)ニヤニヤ







まだ つづく~~~~ヽ(*´Д`*)ノ