『秋』の雷鳥沢でキャンプ | paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

登山とキャンプと写真が好きなアフォアフォマンブログです(・∀・)ニヤニヤ

秋の雷鳥沢でキャンプしてきまつた( ̄▽ ̄)v


つっても立山自体はじめて訪れる場所。

常々皆様の画像を拝見していってみてーなー( ´△`)と思ってました。


『秋』と『立山』とくれば、、やはり『紅葉』でさー(*´I`)(´I`*)ンネー

しかし今年はピークがちとはやかったみたいで、、9月下旬にはピークだったと

ネットで拝見してて、それならそれで、、頂上付近に雪でもふってたら3段紅葉とかみれるんぢゃね?

とか期待したりしてましたo(´∇`*o)(o*´∇`)o【+ワクワク+】


~~~~

前日、仕事を早めに終わらせることができて20時半出発。

初めて東海北陸道の飛騨清見以上北に進出www(゜∀゜)www

トンネルだらけ( ゚Д゚)/ ダ-!!

っとおもいながら立山IC手前のPAで1000円利用するため日付越え待機( ̄▽ ̄;A 気をつけんとね

降りて田んぼ道走ってると、、月明かりに照らされた立山連邦の稜線がとても綺麗だった

'`ァ'`ァ'`ァ(;´Д`)'`ァ'`ァ'`ァ


おかげでテンション↑アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ

全然眠くねぇw 

深夜1時に立山駅駐車場到着♪~( ̄ε ̄


翌日はのんびり7時集合でしたが、まぁすぐ寝ました〓■●~  ンガァzzz



10月10日


朝5時起床(・∀・)ニヤニヤ イツモドーリ


今回は仲間含め5人のパーチーで行きます

7時半には皆様支度を終えて

いざ!立山( ゚Д゚)/ ダ-!!



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!
(photo by 師匠)

今回は歩行時間1時間。しかも下りだけなんで重さきにしてませんが
21kgぐらいだったです。。

朝の立山駅、以外と静かですw




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

往復チケット購入~

臨時便だって、、一応混んでるんだね

でもそんな混雑ぶりではないな。。

満員ではあるけどねw

予想ではもっともっといるかとオモタ。。








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!
(photo by 師匠)


( ´∀`)ノミ┌┐"☆ ヘェーヘェーヘェー

荷物後ろに乗せてくれるんだ(*´I`)(´I`*)ンネー

こりゃありがたい(・∀・)ニヤニヤ




ケーブルカー7分乗ったら

今度はバス。。

所要時間1時間だとさ、、

もっかい寝れるなw

だって、、駅では晴れてたのに、、

標高上がってきたら見事に曇りでさー(lll´Д`)(´Д`lll)ンネー

そうそう、、バスに乗るときは10kg以上のザックは
300円払って下の荷室にいれてくれます。。

が。。


途中七曲りってクネクネ道のとこで、、

バスの荷室の扉が開放状態なことが判明
:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ

運転主が降りて荷物確認。。。

『ザック預けられた方、、お一人様ですか~?』

( ゚∀゚)・∵.ガハッ!!

ォィォィwww

オレ等5人共あずけましたけどwww

振り落としてきたんかいΣ( ̄ロ ̄lll)

って焦りましたが…

確認しにいったら、ちゃんと載ってたそうです。。

あぶねーなーおぃwwたのむぜ( ̄▽ ̄;A 





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


標高上がってきまして、窓。。曇ってきましたw

フキフキして紅葉撮影。。

でもガスってるなぁ~太陽でてたらなぁ~( ´△`)

グダグダいうてます。。



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


さて、室堂到着。

って一番にすることは?

試食コーナーガン喰い( ゚∀゚)・∵.ガハッ!!

ヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ

みよ。。うちのパーティーのガン喰い具合wwwww

(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ



さてw

『立山自然保護センター』なんつーとこで時間をプチ潰したあと、、

いよいよ、、紅葉の。。

紅葉の。。

(:D)| ̄|_...ん?


雪。。降っとるがん。。(lll´Д`)

しかもでれさびーし。。

((;゚Д゚)ガクガクブルブル

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

完全防備してw みくりが池周遊w

どどんとそびえる立山。。その全貌はみえないが、、

逆に見えない分。。そのでかさが想像できなくスゴイ圧巻( ゚д゚)ンマ~~



段々吹雪いてきてww

みくりが池温泉食堂で昼飯w


ここのメニューはすごいねw




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



オレ。。

がっつり 山かけうどんと生姜焼き丼(・∀・)ニヤニヤ

( ̄¬ ̄) ジュル・・・





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


相棒。。

炙りサーモン丼。。

ってそんなんありか!Σ( ̄ロ ̄lll)

ここ山小屋だよねw

さすが観光地だ!il!il _| ̄|●





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!
(photo by 師匠)

腹も膨れたらちゃんと雷鳥沢目指すw

あたくし、、雪がひどいのでカメラしまっちゃいましたw







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!
(photo by 師匠)

雷鳥沢到着。

さっそくいい場所みつけてお得意のランブり3張り張り(・∀・)ニヤニヤ

雲の中は雪。。

そして晩秋風景いいです(*´I`)(´I`*)ンネー

ってこんな景色に抱かれながら、、

あったかシュラフでお昼寝ターーーーーーイム

イェ━━ヾ(`.ω.)人(*゜ω゜)=○)))`ω').:'.,.━━ッ!!



1時間半ほど〓■●~  zzzz



15時半。。

師匠に風呂いくよ~~って起こしていただく。。



う~。。なんか寒い。。

シュラフから出たくないかも。。


って。。


外に出てみたら。。





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


なんぢゃこりゃーー((;゚Д゚)ガクガクブルブル


おもいっきり真っ白なっとるがな((*´∀`))ヶラヶラ


こりゃ寒いはずだ( ̄▽ ̄;A 



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!
(photo by 師匠)

雪降る中。。雷鳥沢ヒュッテまでお風呂へ入りに。。

残念ながら露天風呂はしまってましたが、、
どえりゃーいい湯だがね(●´ェ`●)ビバノンヌ

冷えた体、、ぶっ生き返りました(・∀・)ニヤニヤ

湯冷めしないようにのんびりヒュッテで話し込みw

のんびりテントへ帰っていきました。


ほんで、、こんな天気だから飯は各々で喰わなきゃしゃーないね。。

って思ってたんだけど。。

ウチの相棒がランブリ3に招待するとw


オメ。。狭くネ?

5人だよ?ww

。。



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!
(photo by 師匠)


結局ランブリ3 IN 5人w

'`,、('∀`) '`,、

狭いけど楽しい夕食になりましたぁ((*´∀`))ヶラヶラ



さぁ~て前日プチ寝不足なので 夜も早く19時には解散。


あっちゅー間に

〓■●~  zzzz

オレ寝付くの超はえーでねw


そして、、


朝、、?

ちゃう。。


深夜1時起床ww


なんかテントが明るいな。。

と思って顔をだしてみると










paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


うひょ~~~

雲とれて稜線でとるがな~~~(・∀・)ニヤニヤ

たまらんわ~って

準備してポチポチ撮影。。

って2枚くらいとりあえず撮ったら。。

トイレトイレww

冷えるもンナ~~


で、、

さぁ気合で撮影するぞ~~~

これからなのに、、

トイレから出てきたら、、

稜線かくれとるやんけ~~~!il!il _| ̄|● ウソーン


分厚いガスに覆われてきました( ´△`)アァ-

無理に撮ってもいいもん撮れんしね。

しょうがなくまたフテ寝です。。zz

すぐに雪の音がしてきた。。また降ってんな。。


zzz




次におきたのは朝5時w

体内時計は正確にいつも5時に起こしてくれます((*´∀`))ヶラヶラ


そして外に顔だしてみると。。





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


キタタタタタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタタタタ━!!!!!


月も南中時。。

しっかり照らしてくれて。。星は撮れんけどコレはコレでいいなと思う。





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


段々薄いガスがでてきたが、流れるガスもいとおかし、、



今度は数枚撮れた、、が、、やはりすぐ分厚い雲が。。

ま、しゃぁないや(*´I`)(´I`*)ンネー





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


テントでごそごそしてると。。

太陽が向こう側に顔だしてるのだろぉ。。

赤くなってきた。。





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


ちょっと遠景とりたく登ってみるw

階段は行きはよいよい帰りは…


((;゚Д゚)ガクガクブルブル





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

雷鳥沢。。

広くていいテント場だね


これ以上登ってもガスの中にはいっちゃうので、、

帰ってきましたw









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


帰ってきたら、相棒が起きてた


朝飯朝飯~♪~( ̄ε ̄


名古屋人はやっぱコレだがね~

味噌煮込みうどぅん(≧∇≦)ъ

もちろん生卵も落とすがね~

イェ━━ヾ(`.ω.)人(*゜ω゜)=○)))`ω').:'.,.━━ッ!!






って、、前室で作ってたら、、

ありゃ?


paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


キタタタタタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタタタタ━!!!!!


雲取れてキタ━━━━(゚∀( * )━━━━!!!



もぉ飯そっちのけヽ(*´Д`*)ノ

((*´∀`))ヶラヶラ




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


うんいいよ~





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


どうだろ。。気温測ってないけど-5度くらいはいってたと思う。

テント内の結露もガン凍り。。。

冷え込みのおかげで外側も凍ってて綺麗に雪取れました。



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!
(photo by 師匠)


超快晴ヽ(*´Д`*)ノ

超きもちい~~~ヽ(*´Д`*)ノ

写真撮りまくりでした。。

さっきの味噌煮込み。。

テンション高く。。外で立ち食いです( ゚∀゚)・∵.ガハッ!!



ってえらい長くなってきたので、、

次回につづくwww