いつもありがとうございます。
妊活・マタニティケア・産後ケアの匠 こたにです。
~~~~~~~~~~~~~~~~
いま公式LINEにご登録いただいた方に
「布なぷきんのススメ」
をプレゼントしております![]()
きまぐれに健康情報なども配信して
いきますのでお楽しみに![]()
↑こちらをクリック![]()
当院でお勧めしている布なぷきんは![]()
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
身体の調子がすぐれない時にはお通じも
よろしくない場合が多いわけですが、
便秘と下痢、両方ともあります。
なにが悪いって、もちろん腸内環境が悪い。
そして妊活には腸内環境がめちゃくちゃ大事です![]()
つまりお腹の調子が普段から常によくない人は、
まず腸内環境から考える必要があります。
はい、まいどのこいつ
ですね。
で、下痢は身体の毒出しなのでまだしも
便秘はとにかくださないといけません。
ただし常に下痢の場合は吸収不良が起こって
いるので腸の壁の状態が悪いです。
また、滞留便がこびりついていると考えた方が
よいですね。
ちなみによく聞かれるんですが、常にお腹を下して
いるから腸は空っぽ、なんてことはないです。
腸壁の代謝もまともにできていませんし。
施術でお腹に触れると滞留便による冷えで
お腹はカチカチです![]()
便秘の場合、身体の代謝廃棄物である便が
身体の中に溜まっています。そのため、便に
より熱を奪われて慢性的にお腹も冷えています。
また肛門付近で便が溜まってくると片頭痛なども
起きやすくなります![]()
腸内の悪玉菌も増えてしまい、発がん物質や
発がん促進物質、アンモニア、硫化水素などの
有毒物質も増えて、ガスも臭いがきつくなります。
そして第二の脳と言われる腸がこのような状態
になると、当然自律神経も乱れます。
自律神経は子宮の状態とも密接な関係が
ありますので、妊活の成功には腸内環境を
整えることが重要なんです。
うちでは改善のためにサプリを出すのですが、
便秘改善しました![]()
とか
大量に出ました![]()
なんていううれしい声もいただいています。
サプリを使わない場合は食事や生活習慣の
見直しで対応します。
もちろんサプリを使う場合でも食事などには
気をつかう必要がありますが。
では食事や生活習慣でどのように対応するか![]()
良質な脂質を摂取する
水をしっかり摂る
糖質を控える
水溶性食物繊維が多く含まれている食品を摂る
身体を冷やさない
お風呂に肩まで浸かる
お風呂でお腹をマッサージする
睡眠を十分に摂る
適度な運動
抗酸化作用のある食品を摂る
などが挙げられます。
妊活にはまず腸内環境を意識してくださいね。
そんな腸内環境はもとより、身体の根本から
生まれ変わる食事法のオンライン講座を
9月頃から開始する予定です。
公式LINEで参加される方を募集いたしますので、
興味がある方は登録して募集をお待ちください。
「食事法気になります。」
とメッセージくださいね。
まずはお気軽にご連絡ください。
登録はこちらをクリック![]()
当院のメルマガはこちらから
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当院の妊活ページはこちら
メールでのご予約・お問い合わせはこちら
LINEでのご予約・お問い合わせはこちら
当院のウェブチケット一覧はこちら

