いつもありがとうございます。

 

 

妊活・マタニティケア・産後ケアの匠 こたにです。

 

記事に「いいね!」と

ブログにフォローいただけると

情報発信の励みになります。

よろしくお願いします。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

当院はLINEでの問い合わせなども可能なので、

まずはお気軽にご連絡くださいね。

 

友だち追加

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

女性のおりもの。

わたしは男なので分かりづらい

所ではあるのですが、クライアント

さんで不妊症の方にはおりものが

多めの人が多い印象です。

 

 

 

 

おりものってどのようなものか

ご存じでしょうか?

 

 

 

 

実は膣・子宮の中のなんです。

 

 

 

つまり子宮の中で雑菌が繁殖

している状態ですゲロー

 

 

 

そんな状態では赤ちゃんがなかなか

できないなのも納得ですよね。

 

 

ちなみに昔の方にはおりものってあまり

なかったらしいのですが、今と昔の違いって

なんでしょうか。

 

まずは

 

紙ナプキン・タンポン

 

そして

 

食事で摂取する添加物等の化学物質

 

 

さらにお話を聴いていると、経血量自体も

そんなに多かったということはなく、

夜も朝まで経血がでることなく朝の

トイレで出していたとか。

 

 

信じられます?滝汗

 

 

 

なので、おりものが多い方が妊活に

取り組むには、

 

〇 布ナプキン

〇 食品添加物などの毒物をなるべく摂らないようにする

〇 身体の冷え対策

 

を実践するのは最低限必要です。

 

 

心当たりのある方はまずここらから

取り組んでみてくださいね。

 

 

 

当院はLINEでの問い合わせなども可能です。

まずはお気軽にご連絡ください。

 

友だち追加

 

当院のメルマガはこちらから

 

 

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ
にほんブログ村

 


妊活ランキング

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当院の妊活ページはこちら 

 

メールでのご予約・お問い合わせはこちら

 

LINEでのご予約・お問い合わせはこちら

 

当院のウェブチケット一覧はこちら