Q

現在、現代文を本格的に勉強し始め、田村の優しく語る現代文を読ませていただいてるのですが、キーワードや単語を覚え問題集や過去問をひたすらやった方が伸びるのではないかと考えてしまいました、
この考えは治した方がいいですか? 。。また、田村の優しく語る現代文のここを学ぶと良いなどありましたら教えていただきたいです。ご教示お願いします。

 

A

結論的には、あなたの状態を見ないと一概にあれこれ言えません
私は国語が専門の家庭教師・個別塾講師です
生徒の国語力を伸ばすには、その生徒の現状把握から始めます
以下は過去の経験例です
・生徒Aは、古語辞典の現代語訳中の語「郷愁」が読めず、意味もわかりませんでした(高1段階)
こういう生徒もいれば、
・生徒Bは、授業以外に勉強したことがなく、国語の試験もほぼすべて勘で答えていました(高3段階)
という生徒もいれば
・読書好きで国語の得意な生徒Cは、本文が苦手分野だと正答率が下がる
という生徒もいました(高3段階)
それぞれ克服する分野が違い、学習の重点も
・生徒Aは語彙と本文および本文解説を読ませた(設問演習は無視)
・生徒Bは現代文理論書を勧め、入試志望先の過去問の演習をひたすらした
・生徒Cは河合塾の精読を勧めた(他の教科に努力を傾注)
という対策でした
万人に当てはまる対策などというものはありません
同じ語学である英語は、問題類型が比較的はっきりしているのに対し、現代文は受験先や試験により問題はさまざま、本文もさまざまです
したがって対策は個人ごと、受験先ごとにかわります

 

返信Q

私は恐らく生徒Bさんと一緒だと思います。現代文理論書の何を生徒bさんにオススメされましたか?教えていただけると助かります。。又、生徒Bさん系(仮に私も)は田村さんや船口さんなどといった参考書は必要ありませんか?

 

返信A

勧めたのは、田村のやさしく語る現代文か、現代文講義1だったかと思います
藤田修一の現代文入門が絶版で、次善として田村を勧めました
ともかくもっとも易しい一冊でほぼ事足ります
要は本文を論理的に読めさえすれば済む話ですので、何でもよい訳です
ただ、生徒Bはろくに読まなかったようです
私の過去問演習解説も、基本は藤田ないし田村と同じですので、彼にはそれでこと足りていたようです

 

返信Q

返信ありがとうございます。田村さんをやりつつ問題集で頑張ってみようと思います。ありがとうございます!