Q

沖縄の人々と俳句の関係について質問がございます。 沖縄の人々にとって俳句とは、あまり馴染みのない文化なのでしょうか? 私は「プレバト!!」、特にこの番組の俳句と絵のコーナーが大好きでほぼ毎週見ています。が、沖縄出身の芸能人が俳句のコーナーに挑戦しているのをほぼ見たことがありません(ガレッジセールのゴリさんぐらいでしょうか?)。 それに沖縄出身の俳人の方って、ほとんど聞かないような・・・。 ふと、この辺の事情が気になりました。

 

A

このご質問は沖縄に対する差別、地域差別です
あなたの意識など関係ありません
沖縄の日本への併合は19世紀末です
俳句はそれ以後、日本文化の一つとして沖縄にも流入しました
歴史的に本土よりなじみが浅いのは自明です
自明の異質性が明らかなのにこれをここで尋ねるのは、たとえば生まれつきの障害を持つ人に、公の場で、多くの人たちの面前で、「その障害をお持ちですと、いろいろの場面でさぞかし御不自由でしょう。いったいどのようなご不自由がおありですか」と尋ね、それを言わせるのと同様の無神経さと失礼さがあります
障害の有無も地域の歴史的文化的特質も、決して恥でも悪徳でもありません
好奇心がおありなら、ご自分で調査なされば良いでしょう
沖縄県史は全国どこの都道府県図書館でも所蔵があり、最寄りの公共図書館に取り寄せる事ができます
沖縄県立図書館にレファレンス依頼をなさり、関係資料を教えてもらう事もできます
ともかく公の場で人を傷つける無神経なご質問はお控えなさるべきで、即刻このご質問は削除されるべきと存じます