和歌翻字 寄沼述懐「上ばかり…」Q こちらの和歌懐紙、どのように読めばいいでしょうか? 解釈もあわせて、ご教示ください。 A 寄沼述懐 (澄)月 うへはかりすむとは みへてぬま水の そこのこゝろの 濁りやすさよ 上ばかり澄むとは見えて沼水の底の心の濁り易さよ 上だけは澄むと見えて、沼の水の(ように)底の心は濁り易いことよ (ように)と解釈すると、叙景歌が道歌風になります 署名の(澄)は判然としませんが他には思い当たりません