Q

羅生門は西暦何年ぐらいのお話ですか。
平安時代末期というのは分かりますがだいたい何年というのが分かりません。教えてください

 

A

【文献上では、『日本紀略』において弘仁7年(816年)8月16日夜に大風で倒壊したと見えるほか、その後に再建された門も『百錬抄』によれば天元3年(980年)7月9日の暴風雨で倒壊したと見え、以後は再建計画が上がるも実際に再建されることはなかった[9『国史大辞典』「羅城門」][2『日本古代史大辞典』「羅城門」][12平安京羅城門跡 史跡説明板]。】(Wikipedia「羅城門」)
「羅生門」が舞台としている平安京羅城門は、西暦980年、平安時代中期に倒壊したと歴史的にはされているようです
作者が歴史を尊重して10世紀後半頃に時代設定したと見るのが自然です(作者が歴史を無視して平安時代末期に設定したと考えるべきかどうか、私は存じません)