会話には漢字がない(2) | いろいろあるけど、やっぱり台湾

いろいろあるけど、やっぱり台湾

下町グルメ、南国フルーツ、親日家の人たち、
繁体字の中国語、連日の雨、中国との微妙な関係…

わかったようで、よくわからない。
だから、やっぱり台湾はおもしろい!

 
 
会話には漢字がない。
あるのは音だけ。
だから、音に近いピンインを覚えるのが会話上達の近道。
 
というのが前回のお話。
 
過去記事↓
 
(台湾華語を注音で学んでいる方は、ピンイン→注音と読み替えてくださいね。)
 
 
では、ピンインを覚えるためには、どうしたらいいのでしょうか?効果的な方法は、
 
ピンインで作文!
 
 
 
例えば、次の文をピンインで書いてみるとします。
 
 
我 是 日本人。
 
 
中国語を、半年・1年学んでいても、
 
あれ?「本」は二声だっけ?(×)
 
等と悩む方が時々いらっしゃいます。発音は結構スムーズでも、ピンインをきちんと覚えていない方も多いのです。
 
 
 
入門段階では、こんな文型練習もよくしますね。
 
你是日本人嗎?
我們都是日本人。
他不是日本人。
 
こんな文型練習を繰り返す間、気が遠くなるほどの回数、「日本人」という漢字を書きます。
 
 
 
この時間、もったいないと思いませんか?
 
 
「日本人」という漢字は、もうすでに書けるのだから、「中国語でも同じ漢字でいいんだ」ということを一度だけ確認すれば、充分です。後は、
 
 
Wǒ shì Rìběnrén。

 

 
のように、ピンインで作文練習を続けるのです。そうすれば、10回「Rìběnrén」を書く頃には、このつづりを覚えているはず。
 
一方、私たちが、「日本人」という漢字を10回書いたところで、新しい知識は何も増えていません。
 
もちろん、進出単語や、日本語にない漢字、日本語と意味の違う漢字は、時々書いた方がよい。でも、書くのはそれだけです。「我」「你」のようなよく使う語、すでに覚えた語は、ピンインだけ書く方が時間の節約になりますね。
 
こんな感じです!
 
 
こういう練習を続けて、
 
ピンインだけで書ける。
ピンインだけを見ても意味がわかる。
 
 
という単語や文が増えていけば、必ず会話力は上がります。
 
 
 
それに、こんな風にピンインだけをしっかり勉強してるつもりでも、無意識に漢字も半分ぐらい覚えている事が多いものです。
 
逆に漢字だけで勉強してると、ピンインはほとんど覚えられないのが普通。
 
ピンインでの作文、ぜひ、お試しくださいね枝豆
 
bean*会話には漢字がない(1)
 
 
≪中国語の発音のコツはこちらもどうぞ≫
 
bean*nとngで悩んでいるあなたへ
bean*yとwを中国語らしく読むために(1)(2)(3)
 
 
 

はなまるコメント、大歓迎!

 

 

 

 

台湾留学(中国語、英語、大学進学)サポートなら

 

 

語学学校グループレッスン、ネイティヴ・日本人講師プライベートレッスン、宿泊等、色々アレンジできます!

 

check年末年始プラン

check期間限定38000円プラン(1週間の学費・宿泊費込)

check台北滞在1か月、中国語or英語プラン

check台湾文化を日本語で!フォローアップ講座

check台湾の大学へ進学