今日の台湾ーグァバ | いろいろあるけど、やっぱり台湾

いろいろあるけど、やっぱり台湾

下町グルメ、南国フルーツ、親日家の人たち、
繁体字の中国語、連日の雨、中国との微妙な関係…

わかったようで、よくわからない。
だから、やっぱり台湾はおもしろい!



日本語:グァバ
中国語:芭樂(bā lè)



私にとって、台湾を代表する味と言えば、魯肉飯でもなく、パイナップルケーキでもなくグァバ。初めて台湾に来た時、友達の家で見たことのない果物が出て来て、その美味しさが強く印象に残ったから。今こうして台湾で暮らし始めて、いつでもグァバが食べられるようになったけれど、食べ頃の見極めも簡単ではなく、あの日の味に近いと思えたのは、数えるほどしかありません。

でも、今朝は、包丁を入れた瞬間に、ちょうど食べ頃だというのがわかりました。香りも味も歯ごたえも、あの日のまんま。

手前のグァバ、四つ割りなのに3分の2しかないのは、我慢できなくて、切りながらつまんでしまったから。暗い写真を撮り直さなかったところにも、食い意地の汚さが現れてます。枝豆


「今日の台湾」目次はコチラ