動かないSL | Je suis le père de Chip.

Je suis le père de Chip.

Chip Chihuahua,le chien de ma famille.
Nous l'aimons beaucoup.
Nous voulons vivre avec lui pour toujours.

昨日22日は、二十四節気の冬至だった。
そして、明日はクリスマス・イブ。
パパの青春時代、この季節はホワイトクリスマスなんて縁が無かった。
あの頃はバブル全盛の時代。
日本中が熱に冒されていたように、毎年が暖冬だった。

天気予報によると、どうやら今年はホワイト・クリスマスになるようだ。
相変わらず嫌なニュースが毎日のように流れてきているが、
せめてクリスマスくらいは、何事もなく過ぎて欲しいね。

今日はとても寒かった。
家族での買い物の間、チップとパパは車で留守番。
思い切り運転席のウィンドーを開け放し、
チップが大好きな外の景色を思い切り楽しませた。
チップは車から外を眺めるのがとても好きなんだ。


チップの指定席はパパの膝の上。
こうしてチップの顔を間近にマクロモードで撮ってみた。


普段はなかなかアップで撮らせてくれないチップなのだが、
このアングルだと取り放題だ。


いつもとは違うチップの表情を楽しむことができた。

今日の散歩は「鳥屋野交通公園」だ。
まだ温かい頃、ゴーカートと一緒にチップを撮影した場所だ。
この季節、ひっそりとした公園は人影もまばらで、
凍えるような寒さもひとしおだ。 


ここには、貴婦人C57が保存されている。
保存と言えば聞こえは良いが、雨ざらしの状態で、
磐越西線を走る「ばんえつ物語号」の優雅さとは天と地ほどの差がある。


こうして間近の場所に立ってみると、動輪の大きさに驚く。
でも、プレート類が取り外され、後でとってつけたような塗装が痛々しい。


チップも一張羅をまとってしっかり撮らせてくれた。


随分と大雑把な表示だね。
ノンストップの上越新幹線かな。それにしては錆びついて哀愁が漂っている。


公園の隣は馬術競技場だ。
こうしてブルーシートで覆われた掘っ立て小屋にお馬さんが一頭。

いつもなら、もっと歩くのだが、
芯まで冷えるあまりの寒さのために引き返すことにした。
途中、何頭かのワンちゃんとすれ違った。
みんな寒そうだった。