実はパパはスタバやタリーズは
あまり好きではない。
今回は長男と一緒だったので、
久々に行ってはみたが、やっぱりシックリこない。
パパはドトールで十分かな。
【理由その1】
高級感もないコーヒーで牛丼より高い価格設定。
所詮バイトや契約社員が作っているのにね。
ラテのミルクの後味がえぐい。
【理由その2】
商品を受け取るまで
自分のオーダーしたものがわからない。
○×△☆ラテって何だぁ?
店員さん、あなたが分かっていても
こちらは分からないよ。
商品知識の無い客はオーダーの際に
メニューと長時間にらめっこ。
後ろに並んでいる客の舌打ちで
適当なモノをそそくさとオーダーしてしまう。
結局自分のオーダーしたものの実態が不明。
受け取るまでわからない。
自分のオーダーしたものがわからないので、
商品を受け取る際もわからない。
自分ひとりだけならまだしも、
店内が混雑している場合は
オヤジには余計なプレッシャーがかかる。
オヤジは濃いめのホットコーヒーをブラックと言って
怪しげな名前の商品はオーダーしないことにしている。
【バイトなんだから・・・】
バイト君はマニュアルどおりにやるべし。
余計なことをするとお客の反感くらいます。
「よかれ」と思ってやったのだからというのは素人。
店内をマネジメントできる力量がないのだったら、
混乱を招くような誘導はやめてね。ささいなことだけど。
ずっと前、実際に某店であった話。
店頭でアンケート協力を求められたので、
受け取ったレシートを見ながら
スタバのサイトでコテンパンに書いてやった。
お礼の商品はもちろん受け取る気もなく
交換期限が過ぎてしまった。

関越道上里PA下り線のスタバ。