tapo L530EスマートLEDランプ 簡単初期設定(スマートスピーカー連携あり) | ライフハックチャンネルとウェザーニュースバックアップ

ライフハックチャンネルとウェザーニュースバックアップ

ウェザーニュースLiVEの切り抜き動画を投稿しています。
また、スマートスピーカーなどのスマートデバイスの便利ネタやライフハックを取り上げますのでよろしければご覧くださいませ。

TP-Link スマートLEDランプ tapo L530E

 

【 最新記事は以下のリンクからどうぞ 】

 

【 簡単初期設定 】

 
スマートスピーカーのAmazonアレクサやGoogleアシスタント端末との連携設定もあります。
 

 TP-Link公式サイト 

 

 

お得な電球色の「L510E」

 

 

マルチカラーが楽しめる「L530E}

 

 

電球色もマルチカラーも初期設定は同じですから、このページ通りに進めれば迷わず設定できます。

 

豊富な機能の説明は【TP-Link tapoL530EスマートLEDランプに交換したら照明の消し忘れがゼロになった!】をご覧ください。

 

 

まずパッケージを見てみましょう。

 

 
業界最高水準の3年保証付きです。
 
 

側面と背面には製品の仕様や特徴が記載されています

 

 
 
 
 
 

 

 

同梱物

 

 
ランプ本体とかんたん設定ガイドです。
※ガイドの裏面は保証書ですから無くさないようにしましょう。
 
 

 
側面にはブランド名の「Tapo」のロゴと1,600万色から選べることを示す「マルチカラー」と記載されています。
 
口金は一般的な照明器具に多いE26で、現在tp-linkからE17口金は販売されていません。
 
 
 
裏面には「tp-kink」のロゴと型番や仕様、注意事項、各種認証マークが記載されています。
 

 

 

スマートランプだから重いかなと思ったら、普通の電球とあまり変わらず74gでした。

 

これならオシャレなシーリングライトでも安心して使えますね。

 

 

初期設定を始める前に自宅のWifiのSSIDとパスワードをメモしておくとスムーズに進みます。

 

では初期設定を始めます。
 
 

TP-Link Tapoの無料アプリをダウンロード

TP-Link Tapo
TP-Link Tapo
開発元:TP-LINK
無料
posted withアプリーチ
 
アプリを開いたら、画面右上の[+]をタップします。

 

 
「LEDランプ」をタップします。
 
 
「Tapo L530」をタップします。
 
 
「次へ」をタップします。
 
 
 
電源スイッチを切った状態LEDランプを交換します。
 
 
 
全長114mm 外形60mmで普通の電球と変わりませんからシェードにすっぽり納まります。
 

 

スイッチを入れるとランプが3回点滅し、これが設定開始の合図です。

 

点滅を確認したら「次へ」をタップします。

 

※壁などにスイッチが無い場合はLEDランプを緩めて締めると同じ状態になりますが、あくまでも自己責任となります。

 

「Tapo_Bulb_」から始まる設定用Wi-Fiに接続します。

 

 

 
アプリがTapoランプを検索するので少し待ちます
 
 
 

画面が変わったら、自宅のWifiに接続します。

 

※2.4GHzのSSIDを選んでください。

分からなければ、とりあえずどれか選んで進めてください。

 

 
 

Wifiにつながらない場合はここに注意!

2.4GHzのみの対応なので、SSIDを選ぶときは5GHzではなく2.4GHzを選びます

 

分からない場合はつながらなかったものとは別のSSIDを選んで再トライします。

 

 

 

 

デバイスに名前をつけます

 

スマートスピーカーに連携させた場合、呼び掛けに関係するため分かりやすい名前をつけましょう。

 

また、ランプを複数台設置する場合は似たような名前にするとスマートスピーカーが聞き取りミスすることがあります。

 
好きなアイコンを選びます
 
 
 
 
ダッシュボードに名前が表示されていたら完了です。
 
 

スマートスピーカーからの連携も簡単なのでサクッと設定します。

 

Amazon アレクサやGoogle端末と連携することで音声コントロールができるようになります

 

様々な操作ができて実用性が高いので、スマートスピーカーをお持ちの方はぜひ設定しておきましょう。

 

 

ダッシュボードの最下部メニューから「私」をタップします。

 

 

最上部のメニューから「サードパーティーサービス」をタップします。

 

連携したいスマートスピーカーを選びます

 

アレクサ端末とGoogleアシスタント端末がある場合は、両方とも連携することができます。

 

連携を解除する場合もこの画面から行います。

 

 
AmazonアカウントとTP-Link IDを紐付けします。
 
Tapoスキルを有効にしていない場合はアレクサアプリから有効にしましょう。

 
Google端末はGoogleHomeアプリから有効にすることなく連携できます。
 

 

以上でスマートスピーカーとの連携は完了です。

 拍子抜けするくらい簡単ですよね。

 

スマートスピーカーがあると多彩なことができますが、それはまた別の機会にご紹介します。

 

 

 
 

tapoアプリには豊富な機能がありますが、次の記事ではその中から一部を抜粋して取り上げます。

 

フォローしてね!