こころ禅…365日『一🍓一🖼️』日めくり言葉 R24. 3―7

 ほりさんの笑顔の『一期一会』

 【人生は一生に一度の出会い…大切にしよう】を感じ、思いをお届けします~

 《心に響く…禅のことば》〜

 【美しい四季の香り…『一🍓一🖼』禅】

 禅は“こころ”です
 
 🪷柳緑☆*~🧘‍♀☆*~🪷花紅☆*~

 『柳緑花紅』
  ❲柳は緑 花は紅❳
  (やなきはみどり はなはくれない)

 「柳は緑色、花は紅色」とは…
 【自然のあらゆるものが、そのままで、ありのままの姿が真実だ】

と云うことです〜

 🪷柳緑☆*~🧘‍♂☆*~🪷花紅☆*~

 自分らしさは、それぞれ違って、それぞれに美しい~
 今のまま、そのままの✨あなたで価値があると云うことです~

  全てのものを客観的に捉え、あるがままを受け入れようということを説いている言葉です〜

 「花は紅 柳は緑」の方が、ぴったし胸に感じ響きますネェ~
 意味は同じですョ~

 🪷柳緑☆*~🧘☆*~🪷花紅☆*~

 『柳緑、花紅、真面目』
 ❲柳は緑 花は紅 真面目❳
 (やなぎはみどり はなはくれない しんめんもく)
      蘇東坡(そとうば)禅より〜

 【緑に色づく柳、紅(くれない)に染まる 花、いずれも真の面目…

 すなわち本来の姿をしている】

ことを表しています~

 🪷柳緑☆*~🧘‍♀☆*~🪷花紅☆*~

 ザ禅…こころの道を続けていますと、初めは諸現象の違いしか見えないものですが〜
 修行が完成すると後に、ありのままの姿が見え、最初とは、まるで違った世界が見えて来ると云うことです~

 2月13日の【十牛図】
 第七図:牛を忘れて、あるがままに生きる
 【忘牛存人】
 (ぼうぎゅう ぞんじん/そんにん)
 【心に「完全なる静寂」が訪れる】からを思い出して見てください〜

 私たちは目の前にある柳に目を向ける心が無くては寂しいですし〜
 足元の花に心を染めなければ、人生の喜びは掴めませんネェ~

 🪷柳緑☆*~🧘‍♂☆*~🪷花紅☆*~

 「柳緑花紅真面目」〔柳は緑、花は紅〜目の前の当たり前の姿〕です~

 超訳しますと…
 【柳はみどりの枝を垂れ、花はあかく咲き誇っている…
 この目の前の当たり前の真実が、悟りの表れであり、「本来の面目」である】
と云うことです~

 柳も花も、それぞれの本文を全(まつ)うして一途に生きている~真に美しい、仏の生命(いのち)であると云うことです~

 「本来の面目」は、2月22日にお話しましたので参照にしてくださいネェ~〜

 🪷柳緑☆*~🧘‍♀☆*~🪷花紅☆*~

 ✨あなたも🙏ほりさんも、美しい自然を眺める時、その美しさに、ただ感動し、心が引き込まれていきますが~

 「“ザ禅”…心の教養」を身に付けた視点で見ると、そこから美しく見える自然の姿は永遠ではなく…

 ずっと変わらないものは何一つ無い❗ことを感じ取ることが出来ます~

 「柳は緑 花は紅…」の美しさと儚(はかな)さ〜命あるものは、限りある時間の中で、存在することを端的に表現しながら~
 その意味を心の奥深くに気づかせてくれています~

 🌿柳緑☆*~🧘‍♂☆*~🌹花紅☆*~

 每日ある事〜当たり前の事が貴重で大事であることを感じ大切にしましょう~

 ありのままをありのままに受け入れる、そこに真実を見つけることですョ~

 ✨あなたと共に“心の教養”を高め〜人の為に尽くしてゆきましょう~

 🌿柳緑☆*~🧘☆*~🌹花紅☆*~

 🙏ほりさんのMessengerには多くの方が、人生に対する、苦しみ〜辛さ〜悲しさ〜を話されます~

 心の底から生きる希望を失い、心に深いキズを負って、過去を涙で語られます~

 プライバシーの問題も有り、詳しくはお話出来ませんが~

 『一🍓一🖼』Loveを“恋愛”と勘違いしないでください~
 Loveは《愛の手》と思ってくださいネェ~

 愛の手を差しのべていることで〜
 絶望の闇から✨希望の光✨を見つけ出してもらいたいために〜

 今、自分が出来る最大の力を貸してあげたいと心から願うからです~

 🙏ほりさんの大慈悲心をご理解頂きたいと思います🙇~

 🌿柳緑☆*~🧘‍♀☆*~🌹花紅☆*~

 ハガキに書く文字には、限られた字数の中で表現しており、facebookの投稿も然(しか)りです~

 文章力の乏(とぼ)しさから理解して頂けず、間違った思考を正しいと判断する読者の危険性をしみじみと感じて折ります~

 また、一時的な感情で物事の判断を踏み誤ら無いようにお願いします~

 🙏ほりさんも言葉足らずに成らないように、熟慮を重ね参ります🙇

 ほりさんの『一🍓一🖼』を初めて見る方へ~

 2、3度読んだくらいでは【“ザ禅”…こころの道】は分からないと思います~

 誹謗中傷をする前に、🙏ほりさんの笑顔の「一🍓一🖼」を5年前まで遡って勉強してから、ご質問を受付けます~

 🙏御無礼のほど宜しく🙇〜

 禅は“こころ”ですョ~

 🪷一🍓一🖼☆*~🧘‍♂🪷一期一会☆*~

 私たちの人生は、一生のうち、どれだけの出会いを経験するでしょうか⁉️〜

 人生を変えるような大きな出会いも、勿論(もちろん)あるでしょう~

 でも、ほとんどが意識すること無く、小さな出会いで終わってしまうことでしょう~

 朝のウオーキングで出会って挨拶する人…

 犬の散歩で時々会って挨拶する人…

 知人を介して一度だけ話した人…

 いつも同じ通勤電車やバスで乗り合わせる人……

 顔を知ってる程度で、ほとんど意識することもない関わりも有ります~
 
 そして、こうした出会いも「一期一会」です~

 🪷一🍓一🖼☆*〜🧘🪷一期一会☆*〜

 《一期》(いちご)とは…
 人間の一生です~

 《一会》(いちえ)とは…
 ただ一度の出会いを云います~

 元々は茶会の心得を説いた言葉です~
 現代は、人と人の出逢いについて広く使われています〜

 「そもそも茶の湯の交会(こうえ)は、
一期一会といひて、たとへば幾たび同じ主客と交会するとも、今日の会は再び帰らざることを思へば、実にわれ一世一度の会なり」
     井伊直弼「茶湯一会集」より

 茶会に臨むときは、それが一生にたった一度の機会と心得、亭主・客ともに互いに誠意を尽くしなさいと説いています~

 🪷一🍓一🖼☆*~🧘‍♀🪷一期一会☆*~

 出逢いは一生にただ一度きり、だから儚(はかな)いものだと言うのではなく、「ただ一度しかない出逢いだからこそ、今という時の巡り合ったご縁を大切にしよう」

 それが「一期一会の心」です~

 毎日のように顔をつき合わせる家族や、友人、同僚などの会話も、私たちは当たり前のようにしています〜

 でも、今日と同じ日は二度と来ません〜

 お互いに「おはよう」と交わす言葉もその瞬間は「一期一会」です~

 今日✨あなたは誰に、どんな風に挨拶しましたか⁉️〜

 禅は“こころ”ですョ~

 🪷一🍓一🖼☆*~🧘‍♂🪷一期一会☆*~