NPO法人 全国父子家庭支援連絡会 -4ページ目

東日本大震災:児童扶養手当に所得制限設けず 被災者対象

【東日本大震災:児童扶養手当に所得制限設けず 被災者対象】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110317ddm005040101000c.html  


 厚生労働省は16日、東日本大震災の被災者で住宅や家財におおむね2分の1以上の損害を受けた母子家庭、父子家庭などについて、児童扶養手当を所得制限なしで支給すると関係自治体に通知した。原則、窓口で申告すればよく、被害状況の証明は不要。阪神大震災でも同様の措置がとられた。

 また、被災して親と離ればなれになった子供のケアにあたるため、都道府県に対し、保育士や児童福祉司などを避難所や児童相談所に派遣するよう通知した。同省によると、避難所に子供だけが身を寄せているケースもあるが、実態は把握できないという。



【被災地の母子・父子家庭の児童扶養手当、所得制限を緩和】

http://www.nikkei.com/life/news/article/g=96958A9C93819481E3E4E2E0998DE3E4E2E1E0E2E3E39797EAE2E2E2;da=96958A88889DE2E0E3EAEAE7E6E2E0E3E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2  

 厚生労働省は被災地の子ども支援を本格化する。母子・父子家庭に支給する児童扶養手当の所得要件を緩和。住居が全半壊した場合は収入によらず、手当全額を支給する。子ども手当については、住民票の写しなどの書類がなくても申請を受け付け、避難先でも手続きができるようにする。


 16日付で各自治体に通知を出した。児童扶養手当は子ども1人の場合、10年度は毎月4万1720円、11年度は4万1550円が支払われる。ただ、支給には所得制限があり、前年の収入が130万円以上の場合、365万円までの人は手取りに応じて減額がなされ、365万円以上の収入の人は受け取れない。

 今回、地震や津波で住居・家財をおおむね2分の1以上失った人は、所得にかかわらず満額受け取れる。特例は12年7月まで。

 被災者の子ども手当では、子どもが生まれたときなどに出す認定請求書に一緒に提出する住民票の写しを、本人の申立書で代替できるようにする。災害の影響で申請が遅れた場合も、前にさかのぼって支給が受けられるようにする。

< 募 金 の お ね が い > 被災された母子・父子世帯・親を亡くした子ども達への応援!

<<パパ・ママ・子ども達の笑顔を守りたい!!!>>>


311日に発生した東北地方太平洋沖地震でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈り申し上げます。

また、被害に遭われた方々に、心からのお見舞いを申し上げると同時に、どうか心を強くお持ちになって、乗り切って下さるようお願い申し上げます。


< 募 金 の お ね が い >

被災された母子・父子世帯・親を亡くした子ども達への応援!


【趣旨】

東日本を襲った未曽有の巨大地震と大津波がもたらした壊滅的な被害は日本人、世界中の方々を震撼させたことと思います。ひとり親支援を目指す全父子連は、被災地で災害や不安と戦う母子家庭、父子家庭の経済支援に乗り出しました。また、この大災害によって、パパやママを喪った子ども達も、残念ながらいらっしゃることでしょう。心苦しい限りです。残念ながら、我々は大手企業や行政のような大規模な支援はできないと思われます。しかし、集まった義援金を他団体にまるまると託すというようなことはいたしません。不透明なかたちではなく、直接手渡すなど、見えるかたちで支援したいと考えました。


皆さまのご支援・ご寄付が必要です!

ワンコイン、500円でも結構です!

よろしくお願いいたします!


・支援の在り方

 申請された方、または全父子連理事会により必要と思われた方。支援先は、個人情報等に考慮し、出来る限り全父子連関連ホームページにより報告(サイトは今後立ち上げます)

・支援の方法

 出来る限り手渡しによる支給

・支援の時期

 随時、かつ募金の集まり次第

・支援の金額

 1世帯 3万円

・その他

 理事会により柔軟に対応して参ります。


★現在の募金先★


【被災者への支援】皆さまの勇気や愛、心や応援を届けます。


■被災された母子・父子世帯・親を亡くした子ども達への応援!

 JustGiving Japan  http://p.tl/CVHu   

 ※JustGiving Japanさんに手数料を支払い残った金額が募金額になります


■直接口座にご入金いただける方は

 ゆうちょ銀行 一二八支店(イチニハチ)

 口座番号 2916697

 (ゆうちょ 記号―11260 番号―29166971)

 口座名義  全国父子家庭支援連絡会 

 ゼンコクフシカテイシエンレンラクカイ



【団体への支援】活動費用に役立てさせて頂きます。


■日本初の父子家庭支援全国組織を支援して下さい!

 JustGiving Japan  http://p.tl/jyBV

 ※JustGiving Japanさんに手数料を支払い残った金額が募金額になります


■直接口座にご入金いただける方は

 ゆうちょ銀行 一二八支店(イチニハチ)

 口座番号 2577496

 (ゆうちょ 記号―11280 番号―25774961)

 口座名義  特定非営利活動法人全国父子家庭支援連絡会

 トクヒ)ゼンコクフシカテイシエンレンラクカイ



【コラム】

私達全父子連が単独で行っている義援金活動ですが、すでに20万円を越す全国の皆さまの愛や勇気が集まっております。私自身、新潟県中越地震・新潟県北部地震を経験し、支援活動も微力ですがさせて頂きました。

私が疑問に思ったひとつに、莫大な義援金、基金の行き先です。

多くは医療機関や復興支援などに充てられたと思っておりますが、一般の生活を営んでいた個人個人には、間接的支援にはなっていたのでしょうが、直接的には行き届かないように思えました。

被災された方は、割れたお茶碗を買い直す必要があるでしょう。

潰れた、流されてしまったえんぴつを買う必要があるでしょう。

ほんのわずかでも、現金が手元に届けば、安心すると思います。

タリバンとの内戦が最も激しい地域の一つアフガニスタンのカンダハルから義援金5万ドル(約400万円)が送られたそうです。国民の3分の2が、1日あたりたったの2ドルという生活水準。

被災地のような崩れかかった街に暮らす方々、市長が市民に義援金を呼び掛け、集まった義援金。

大使館の方は「日本にとっては本当に少ない金額だが、これが私達の気持ちです。」とおっしゃっておりました。

私は、この情報を目にした時、涙が流れました。私達日本人は、まだまだ出来ることがあります!

子ども達に、世界は捨てたもんじゃない!子ども達に、日本は捨てたもんじゃない!

そう思ってもらえる社会にしていきませんか?



特定非営利活動法人 全国父子家庭支援連絡会

【全父子連】http://www.zenfushiren.jp/

代表理事 片 山 知 行 かたやま ともゆき

959-2015 新潟県阿賀野市北本町1717

E-Mail info@zenfushiren.jp

Twitter http://twitter.com/tk9100

TEL 0250-47-6009 /  FAX 0250-63-9137

iPhone 080-3338-9100 / tk9100@i.softbank.jp

docomo 090-1406-9100

全父子連ニュース(メルマガ)バックナンバー

http://zenfushiren.seesaa.net/









岡田幹事長に子ども手当継続を求める市民の要請

 岡田克也幹事長は9日、子ども手当継続を求める市民団体関係者らと面会し懇談した。


NPO法人 全国父子家庭支援連絡会  同日党本部を訪れたのは「子どもを政争の具にしないで」という各党への要請行動を呼びかけたNPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむの赤石千衣子理事、NPO法人全国父子家庭支援連絡会の片山知行代表理事、「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワークの湯澤直美共同代表、反貧困ネットワークの湯浅誠事務局長ら。

 このままでは3月末で子ども手当が終了する。

終了すれば1700万人いる15歳以下の子どもへの月額13000円の手当が打ち切られ、5000円の児童手当が復活する。

所得制限がかかり、中学生400万人への支給もなくなる。

年少扶養控除はすでに廃止されているため、中学生のいる家庭では純粋の負担増となってしまう。

与野党のメンツ争いだけで無為無策のまま新年度を迎えるという最悪の事態だけは回避してほしい――と湯浅氏らは訴えた。
NPO法人 全国父子家庭支援連絡会
 岡田幹事長は、野党各党との交渉の状況について「この際、恒久法ができれば児童手当法の改正でもいい、中身が良ければ形式にはこだわらないと申し上げているが、恒久法を今作ることにはなかなか同意が得られない。

とりあえず今の法律を少しつないで、その間に各党間で恒久法について議論できないかと考えている」と述べて要請に応えていく考えを示すとともに、「『子ども手当はバラマキだ』と言っている皆さんに向けて、現実がどうなのか、年収200万円以下の母子家庭などに子ども手当がどういう役割を果たしているのかをぜひ発信してほしい」と湯浅氏らを激励した。

子ども手当:「子ども、政争の具にしないで」福祉団体など

NPO法人 全国父子家庭支援連絡会  子ども手当の給付継続を求めて、子どもの貧困や福祉に取り組む団体の代表者らが9日、民主党など7党に「子どもを政争の具にしないで」と申し入れた。

全国父子家庭支援連絡会など8団体が呼びかけ、全国の100を超える団体が賛同。

現行の支給額1万3000円を維持し、対象を中学生までとするよう求めた。


 国会内で開いた集会では、同連絡会の片山知行代表が「中学生になると小学生よりさらにお金がかかり、親に負担をかけたくないからと部活をあきらめる子もいる。

手当で子どもの育ちを支えてほしい」と述べ、与野党の協力で法案を早急に成立させてほしいと訴えた。【山崎友記子】




http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110310k0000m010099000c.html

いい子になる必要はない。いい奴になれ!

片山知行@新幹線に乗ってます。


こんにちは。


今日は息子の中学校の卒業証書授与式でした。


卒業式です。


天気もよく晴れ晴れとした卒業式でした。

といっても寒いんですけどね、この季節の体育館は。


思い起こせば、3年前、「やっていけんのかな?だいじょぶか?」と幼さの残る彼を見て少し心配したものです。


そんな彼も、中2の夏休みには、髪の色がスーパーサイヤ人になり、夜遊びの楽しさも覚え(笑)いろいろ経験して(笑)友達を大切にする男に育っていきました。


そして今では、朝起きてから出かけるまで、ずっと髪型を気にするような男に育ちました(笑)


いろんなことがありました。

涙こそなかったものの、いろんなことが蘇りました。

先生方にも、いろんな意味で記憶に残る生徒だと思います(笑)

といっても、そこまで悪い子じゃないですからね(笑)


義務教育からの卒業。


とても大きな、いろいろな意味を持ちます。


ファザーリング・ジャパンの久留島理事からは 「いつまでもオヤジはケツ拭いてくれねーぞ」という激励の言葉を頂きました。

あたたかい言葉です。


そういうことなんです。


少しずつ大人になっていくんだと感慨深いです。


そして、それが嬉しくもあり寂しくもあります。



いい子になる必要はない。


いい奴になれ!



そして、明日9日は高校受験です。


彼は明日、高校生になるために闘うのです。


そして僕は、子ども手当・児童手当関連の問題で、永田町で闘います。

離れちゃいるけど、魂をひとつにして共に闘います!


11日は 「おとう!合格したよ!!」って聞かせてください!


大丈夫だ。


全力で応援してるからな!


がんばれ!!!