ハイキング_デヴィカ城(遺跡)へ③ (お花編) | U.C. HAMAGIRLS + papa

U.C. HAMAGIRLS + papa

家族や仲間たちの小さな成長を見つめて・・・

ハイキング_デヴィカ城(遺跡)へ③(お花編)

 

ドブリーデン

ハイキングと言えば、お花も楽しみの一つですね。でも名前を知らないのが多くて残念ですが、可憐なお花たちをたくさん見たので写真で紹介しなすよ。(名前はWEBで検索したものがほとんぼなので間違っていたらごめんなさいね~悪しからず~)

 

シャク。咲いている場所にはこのように群生していました。

アジュガ

ヨーロッパ、アジアに自生するシソ科の多年草

確かに葉っぱがシソの葉っぱにそっくりです。

ロサ・ルビギノーサ

ヨーロッパと西アジアに自生するバラの一種

ローザ・アルウェンシス

西/中央/南ヨーロッパに自生する野生のバラ

(最初は日本のノバラと思ったけど異なるようです)

ヤマヤグルマギク

ヨーロッパ固有のキク科の植物

シレネブルガリス

スイスアルプス高原植物

カンパニュラ

キキョウ科でアルプスの高原性のお花

サルビア・プラテンシス

ヨーロッパ、地中海エリアに自生している

チェコの身近で高山植物が沢山見られましたよ。スイスの高山に行かなくてもいいねぇ~

多くの可憐なお花に癒されました。では、ナスハダノゥ