子供の体調不良で休むのは辛い… | 姉妹ママまる子のブログ 戯れ言日記

姉妹ママまる子のブログ 戯れ言日記

日々の雑事をつづっていきます。

生活費月9万2千円。
水道費、私のスマホ代込みです。

家族四人で暮らしてます。

予算守れず、月末はいつも大変(笑)

見た目は裕福に見られます。ところがどっこいです(笑)

よろしくお願いします!

体調不良が続いています。


なんか40代も半ばになると健康のありがたみを痛感します。


いつもどこか痛い。


まる子です。

強靭な健康がほしい…。


免疫サポート飲んでるけど、でも飲んでるからこれくらいですんでいるのかな?

気のもちよう…。



 

 

こっちに変えようかな。


 

 

でも免疫サポートもキリンのプラズマ乳酸菌入っているんだよなぁ。




 

 これを飲む?

でも甘い飲み物苦手だしなぁ。



娘も同時に体調不良でして。


で、退屈してるからYouTube見せていたんだけど。


子供が主体のファミリーYouTuberいるじゃないですか。

その子供が熱だしたりしてるYouTubeを娘が見てて思ったんですけど。


子供が熱だしてるときによく動画とる気力あるなぁと。

体温計うつしながら動画とったりさ…。


大丈夫?とかいいながらカメラ回してる訳でしょ?


病院にいきます!病院につきました!とかやってるけど、その際にずっとカメラ回してるんだよね?

しつこいね。


なんとも不思議な感情になりました。


まあいいんだけど。

子供体調不良だと仕事休む問題が発生するわけですよ。

幸いなことに、パート先の一緒に働いている人はママさんなのでみんな寛容です。

でも自分から休みを申し出るストレスは半端ないわけで…。


お互い様といってくれる。

私もパートの人が体調不良や子供の体調不良で休んだとしても何とも思わないし、大丈夫ですか?となって休んでください!となる。


でもいざ自分が休むとなると申し訳なさ罪悪感なんで私が休んでばかりとか思ってしまう。それがすごいストレス…。


まあ旦那は正社員だし、私は短時間パートだから休むのは私よ。


仮に正社員だったとしてもそうなんだろうなとか。


最近子持ち様騒動?みたいなのあるけど、本当に難しいところですね。


制度や人員を整えない会社が一番の問題ではあるわけで。


でも、本当に子供って急に体調崩すの…。

さっきまで元気だったのにっていうね…。

うちはさっきまで元気だったのに救急車で運ばれたこともあります…。

こればかりは全親が共感してくれると思う。独身の頃にはわからないことだと思う。私もわからなかった。


暇だとネットショッピングばかりしちゃう。



 

 

これなんてお出かけで全然使える❗


 

 


私はビーサン好きで、かわいいの探してます。


幅広だからトングタイプがいいのです。


イパネマはお出かけできそうなタイプのビーサン売っているので買おうかなと。


本当はアテニアで売っていたサンダルほしかったけど体調不良の間に売り切れました…。



サンダルはくに当たって足のお手入れはしないといけないですね。

かかととか…。