カフカの原理 | 一人マラソン部活動記録

一人マラソン部活動記録

ハーフ86分、フル3時間7分を目指す凡庸な市民ランナーの練習日誌、長距離ネタ

2/25 7kmjog+600m*8(ave2:13  3:41:6/km)

 

 

いわきに大阪。ビッグレースがあった本日です。

出走された方、本当にお疲れ様でした!!!

ちょっと寒く厳しいかな~と感じた方も多いと思うのですが、

まずは達成した事に誇りを持って心身をいやしてください。

 

 

シフト制につき、月2回土日休みは珍しいです。

となるとセット練。ああきついw

 

予定通り後半600m×8をやりましたが、

明らかに疲れてる感じがしたので努力感を5%ほど落としました。

 

1000m1本の感覚で600mをやると、そこまでしんどい思いをせずに済みます^^;

が、そういう取り組み方をしようとしたのに、レストが緩すぎて反省。

こういう日はレストきつめ、その代わり疾走区間抑えめが吉か。

 

 

酷いチャートですw まあ信号とかもあるし言い訳満載。今はこれでいい。

一応4月に入ってからトラックにて600m×6を2:02~05出来れば御の字妄想。

 

※本日は弱風に助けられました。強風ならメニュー変更してたでしょう。

 

******************************

洗濯やストレッチしながらラン動画を見る(聞く?)のを再開した昨今。

勿論見るのは

「これだけでキロ4分が楽に感じる!」的なものではなく原理原則系です。

 

過負荷の原理というものがあります。

要は、同じ努力感を続けていたら成長せんよ、というやつ。

大嫌いなやつですw

 

理屈は分かるし経験的にも分かります。なので結論は勿論、賛成。

が、ファンランナーなのでそこは上手く。ガチリ過ぎず。

漸進性の原則」(←とっても大好き♪♪w)を心の支えに。

 

「が」が多いですなw

 

X見てると、りゅうパパさんは非常に適切に強度コントロールしてるなあ、と。

努力感、強度感。吐き出しではなく滋養となる練習。点ではなく線。そのあたり。

もう歳なのでしっかり意識したいと思います。

 

****************************

お土産に頂いたバームクーヘンを食べつつ、

今年度のぼんやりした目標やらを考える平凡な日曜日。

諸事情が上手くいけば8月の道マラ参戦も少し検討事項に浮上したり・・・