パンとリナです。
《パンフルートを作ろう会》
講師は、日本パンフルート協会理事の住吉崇司さんです。広島から遠路遥々来てくださいました。
この日の朝、金沢はバケツをひっくり返したような雨でした。
ところがその後、爽やか~な晴天に

聞けば、住吉さん、前日観光された「越中おわら風の盆」でも、ちょうど踊りの時間に晴れたとか。
晴れ男でいらっしゃるんですね~

作り方は…
指が痛くなり、コルクを押し込む棒が折れたり、コルクが割れたり…
でも、「ぎゅーぎゅーの方が、良い音になる」そうで、頑張りましたよ~
(私は半分くらい手伝ってもらいました…
)
(私は半分くらい手伝ってもらいました…
)続きは次回のブログにて

金沢パンフルートとオカリナの会
お問い合わせはpantorina.kanazawa@gmail.comまで






