パンとリナです。
2015年最初の例会

そして、同好会1周年

皆さん、ニッコニコの口元、キラッキラの瞳で会場に入ってこられました

楽しいこと好きのメンバーなので、1周年記念祝賀会でもしたいところですが、2週間後に訪問演奏を控えているので、気合いが入った練習モード

当日のプログラムの候補曲を1曲ずつ確認~

季節に合っているか?
聴く方に楽しんでいただけそうな選曲か?
そして当日までに完成できるか?
「この音が合わないね」
「ここは、こうする方がきれいに聞こえるのでは?」
「この曲をやりたくて、オカリナの音域に合うように移調してみました」と手書きの楽譜の提供も

先生のいない趣味の会。
自由好き放題だけど、お互い刺激し合って、不思議なまとまりもある。
パンリナ、2年目のスタートです

そして

パン部待望のニューフェイス

Nさん、ようこそ~

後ろは嬉しそうなTさん。
Nさんは「半音はどうするの?」などとちょこちょこっと聞きながら、みるみる楽器に慣れていかれました。
「この音、好き~~💖」って。
今年の目標の一つは、パンフルートアンサンブル。楽しみです~

この日は、オカリナ試奏会第2弾も開かれ、盛りだくさんでした~。
テレマン楽器さん、ご協力ありがとうございました





金沢パンフルートとオカリナの会