10月の会 | パンとリナ〜金沢パンフルートとオカリナの会〜

パンとリナ〜金沢パンフルートとオカリナの会〜

パンフルート好き、オカリナ好きの同好会です。
「教室」ではありませんから、先生はいません。
楽器を持って時々集まる仲間たちとの交流の様子を紹介します。

こんにちは。
パンとリナです。
{37B8BCAC-9D0A-4079-919B-ECCA86C60561:01}


秋晴れの今日、広島からのお客様をお迎えして例会が開かれました。
{CCF92AE7-6CC1-47B7-A6FD-1641F88D74E2:01}


「いつもどおりで~」とのお言葉を真に受けて、全くいつもどおりだった全体練習…
下手だから、練習するんだもんねあせる

まず、タンギングの練習。
最初は口だけで。
「トゥ、トゥ、トゥ…」簡単簡単ビックリマーク

次に楽器を使って…
ちょっと先をくわえるだけですけど、唇の形をキープしたまま舌を動かして、クリアな音を出すのは意外に難しいですね

しかも、息が苦しくなると、ピッチが下がって周りの音と合わなくなりますダウン

基礎練習は大切音譜
ていねいに、ていねいに…を心掛けます
{FD41D3B2-8DEA-43B1-99CC-6555A2A5A2AF:01}


さて、今回の練習曲は
いつも何度でも
浜辺の歌
まっかな秋
もみじ

「まっかな秋」と「もみじ」は、来月出番をいただいたイベントで演奏したいと思っていますもみじもみじもみじ
がんばろ~ビックリマーク

その後はプチ発表会
同好会が始まって半年余り。発足を機に楽器を始めた方も、レパートリーが増えてきました。今日は、それぞれに練習してきた曲を披露します。
内輪の発表会とはいえ、緊張します~~あせる

次回に続く…

金沢パンフルートとオカリナの会
お問い合わせは
pantorina.kanazawa@gmail.comまで