6月4日(火) 8:00~10:30 干潮10:00

 

 今日は篠原海岸に行ってみました。知り合いが

先に行ってて、当たりがあるとの事。

行ってみると、時合は過ぎ、手前の川は浅くなって

いました。これではダメか??????

しかしそんな状況でも釣る人は釣るんだよね。

 

周りがツ抜けしてるのに、こっちはまたまたボウズ。

近くで釣ってもこっちには全く当たりはありません。

 

怒れたので、離れて釣る事に。

そしたら少しだけ釣れました。

 

今日は3匹(3/216)

 

知り合いは15匹、もう一人は12匹。

 

明日は同好会の例会です。明日こそ頑張るよ~~~

 

6月3日(月) 8:00~11:00 干潮9:30

 

 今日は波も、風も穏やか。防潮堤から中田島を

見渡すと、予報通りの海です。

濁りもありません。しかしこんな好条件でも釣り人が

殆ど居ません。釣れてないんだね。

ここは米津海岸。遠くに中田島のテトラが見えます。

釣れている時なら、ここに大勢の釣り人が並ぶんだけど

ここに居るのは4名だけ。

昨日当たりのあったポイントから。

1投目、4色から。すると即当たり。3色で再度当たり。

幸先良いじゃん~~幸先良子さんとは言いませんよ!!

ゆっくり巻き上げると、2色で大きな当たりが!!

ヒラメか??慎重にやりとりします。

こんな時はリールをフリーにして、大物の攻撃を交わします。

波打ち際で暴れた時、大きな尻尾が見えました。ヒラメ

です。更に慎重にやり取りします。今日は波が静かなんで

波打ち際に来たら、上手く波に乗せれば取り込めます。

上手く行きました。かなりデカいです。

計ったら49センチ。2号の幹糸にハリスは0.8号。

クーラーには入りません。一旦家に帰ります。

急いで戻って釣り開始。しかし、しかしですよ、

戻ってから当たりがありません。

ボウズは勘弁です。諦めかけた時、2色で良い当たり。

しかし、今日も針掛かりせず!!残念。

今日もボウズでした。

 

明日も明後日も静かです。今日はシラス船が遠くで

操業。明日は近いかな??

では明日また行くぞ!!明日はボウズじゃないからね。



 

6月2日(日)7:00~11:00 干潮9:00

 

 久しぶりの地元です。月曜以降、荒れた天候が続き

海も荒れたまま。やっと昨日少し静かになりました。

昨日行った人は、何とか型は見ました。

今日はどうでしょう。波は何とか治まり、濁りは多少

残っています。しかし悪い事に今日は東風。しかも

結構吹いています。

まずは米津海岸から。

数名居る場所より東側。ここも沖に瀬があります。

瀬の手前から狙ってみましたが、無反応。

東からクラブの先輩が歩いて来ました。全くダメ~~と。

数投して西に。何処に行こうか迷いましたが坪井まで

行ってみました。道具を担いで海岸線まで来ると、

色は悪いし、浅くてこれではダメです。

投げずにまた東に戻ります。

 

防潮堤を走って見渡しても、東の風ではあまり期待は

出来ません。中田島の手前が良さそう。

雨も近いので、ここでダメならボウズで撤退です。

すると、本日の初当たり。これは残念ながら河豚!!

河豚でも当たれば期待出来るかも。

ここも沖5色に瀬があります。そのを狙うと

今度は4色手前でキスの当たり。

やっと1匹ゲット。

18センチのまずまずのキスでした。

それから4色から探ると、毎投当たりが出ます。

しかし、しかしですよ、針掛かりしません。

う~~ん、またまた乗らない病です。針を変えてもダメ。

何ででしょうね。

もう1匹追加したけど、東の風がかなり強くなり、雨も

降って来たので、ここでギブアップ

結局2匹だけ。(2/213)

明日もここに来てみます。

知り合いも何処かないかと探していますが、はっきりと

釣ればポイントがありません。

明日は風も静かになります。

期待出来るかな??^^