アサガオでやってみた! | ROKA BLOG

アサガオでやってみた!

梅雨の中休みでしょうか?薄日が差すと、もわわわ~の日が続いています。

 

昨日は宮崎は34度で日本で一番高い気温。花壇植えの作業でさすがにぐったりの夜でした。

 

今日も薄日で、もわわわ~ですが、本格的な暑さに向けての汗のかき方も徐々に慣れてきたような感じがします(笑)。

 

さて、アサガオは、

3密状態をはるかに上回っています。もう、この状態で開花まで行きたいと思います。

今回は鑢を掛けて播いたのですが、発芽しないものあり。これは種自体に原因があったようです。

 

そのポット数だけ、別の種を播き直し。それが発芽してきました。最初の株とはだいぶ差がありますが、花が咲けば何ら問題はありません。

さて、6月15日のこと。天の雪が萎れているのを発見。強風で一枝が折れていたのでした。

 

1株しかないので勿体無い一枝。

と、言う訳で一節で切り分けて挿し木をしてみました。

 

それから12日目の今日。

萎れもせずに芽が動き始めました。

裏を返してみると、なんと白い根が!!

見事に発根していました!!

 

びっくり!!アサガオの専門書にも書かれていない様な情報です。私も初めて知りました!

 

と、言う訳でアサガオ、挿し木が出来ます!それも簡単に!(笑)

 

返って、何故挿し木ができることが情報として伝わっていないのかを考えると、必然性がないからですね、きっと。

 

増やしてどうする?宿根草じゃない一年草だしと言う・・・(笑)。

 

でも、考えようで牡丹咲きや変化アサガオの出物は種が採れない場合が殆どなので、早播きして増殖すれば流通も可能かも。

 

冬場温度かけて、これでリフレッシュしていけば変化アサガオの優良個体の保存も可能かも・・・。そんなことも考えました。どなたか検証して下さい(笑)。

で、抜いた苗は植え直し。ここからちゃんと育つのかを観察したいと思います。

天の青涼(青斑蝉葉青縞)

 

この青はアサガオしか出せない色ですね!涼し気~。

 

手慣らしで交配も始めていますが、ノーマルな組み合わせしかできていません。

 

育苗アサガオ、早く咲いてほしいです!(笑)