滝野すずらん公園 パンジー・ビオラコレクション2013 | ROKA BLOG

滝野すずらん公園 パンジー・ビオラコレクション2013

宮崎も梅雨入りしました。いよいよ、雨の日々が始まります。なんとか採種も滑り込みセーフでした(汗)。


種子の申し込み、ありがとうございます。


毎日、封書が届いています。昨年も申し込まれた方、初めての方いろいろです。お手紙も添えてあることが多くて嬉しいです。


普段は一方通行のブログですが、これが年に一回の読んでくださっている方々との交流。多くの方がいろんな想いで種まきをされているんだなとわかって胸が熱くなります。


中には、申し込みでなくて「頂いた種からいっぱい採種したので、今年は我慢します」との報告も。


これはこれで嬉しいですね。自家採種、そして交配、オリジナルへが、種子配布の目的の一つなんですから。


種子はいっぱいありますので、遠慮なくどんどん申し込んでください!


あ、それから申し訳ありませんが、今年はブラックビオラのMix種子の配布はありません。


これは昨年だけの企画でした。自然相手なので種の確保もその時次第です。また、何か今年もプラスαで考えましょう。


種子配布記載のブログはこちら

⇒ http://ameblo.jp/pansy-tane/entry-11533552996.html


さて、北海道のOさんから滝野すずらん公園で行われているパンジー・ビオラコレクション2013の画像が届きました。5月2日の様子です。

ROKA BLOG-ROKA系
ROKA BLOG-ROKA系
ROKA系
ROKA BLOG-見元系
ROKA BLOG-見元系
見元系
ROKA BLOG-笈川・コウロギ系
笈川系&コウロギ系
ROKA BLOG-植田系
植田系
ROKA BLOG-藤田系
ROKA BLOG-藤田系
藤田系
ROKA BLOG-片山・Motta系

片山系&Motta系


どの株もたっぷりと栄養をもらっていてがっちりと育っていたとのこと。また、今年は異常気象で当日はとても寒くまだ雪が残っていたとのことでした。


本当に大事に育ててくださっているのがわかります。展示は6月30日まで。これから暖かくなれば、もっとパフォーマンスを見せてくれるでしょう。


遠目に見ても見元さん、植田さんの系統は明るく目立ちますね。


まだ、北海道は行ったことがありませので、一度は行ってみたいです。


さてさて、Oさんも数年前に種をお分けしたお一人。ここのところ体調を壊されようやく種まきができたとのご報告でした。


でも、最初に播いたものが凍害で枯れてしまったとのこと。本当にびっくりしました。北海道は本当に苛酷な自然なんですね。凍害で枯れるってことを初めて聞きました。


でも、2回目が育ってきているとのこと。よかったです。魅力的な花が咲きますように!


南と北。花がつないだご縁ですね。本当に全国各地の方々とパンジー・ビオラが繋いでくれています。パンジー・ビオラに感謝!


Oさん、ご報告ありがとうございました。皆さんが元気になるような花作りを頑張ります!!


現在の滝野すずらん公園の様子はこちら

⇒滝野日記:http://www.takinopark.com/nikki/


また、同じ北海道のMさんからも開花報告をいただきました。本格的な開花はこれからだそうです。Mさんのブログはこちら


⇒ 小さな花宇宙 http://ameblo.jp/hanauchuu/