日常と非日常 | 現代アート 絵 踊り 哲学 神秘学 宇宙 チャネリング 宇宙語

現代アート 絵 踊り 哲学 神秘学 宇宙 チャネリング 宇宙語

内容はバラツキあります。私が今思った事、アートをアップします。
たまにchannelingmessageものせたりします。

こんにちは(^^)




ライトランゲージアーティストの、こだまかなこです。



9月29日、新潟県十日町市にて開催される、oh!むかしマルシェに出店いたします(^^)
ボディーペイント、絵の販売をいたします。
ぜひ、お越しください。










「日常と非日常」




日常と非日常の境界線は、自分しか知らないし、自分が決めている。




日常を過ごしながら、そこに密接にしていると、非日常が欲しくなり…




非日常が、日常になれば、以前の日常が懐かしく欲しくなる…




状況が変われば、とたんに欲求の矛先は変わる。




それが当たり前であり、つまりは無いものねだりという事になる。




それが、良い悪いではなくて、冷静になった頭で一旦理解しておくと、良いのだよな。
…と、思う。




非日常を欲しくなる、自分の心に問いかける。




なぜ、その非日常を手に入れ味わいたいと思うのか…




その非日常が、日常になったら、どうなるのか…









それとも、そんな事なんて考えもせずに、非日常を味わい尽くしてみるのも、何があるかわからないから、良いかもしれないし。









お読みいただきありがとうございました。