* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *



妊娠から死産までのざっとした経緯はこちら


ラミナリアの痛みを最大限排除した方法はこちら



* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


可愛いぱんぽこを出産してから1ヶ月と19日。

4月11日に妊娠24週で子宮内胎児死亡を宣告されててから、もうすぐ2ヶ月が経ちます。


とても苦しい時と調子のいい時と麻痺している時を繰り返しています。


最近は基本は麻痺していて、その間に苦しい時と調子のいい時があるといった感じでしょうか。


今日は調子が悪い時間が長いようで、午前3時半頃に目が覚めてから眠れなくなってしまいました。


耳鳴りもします。


隣の家からたまに赤ちゃんの泣き声も。


調子はよくありません。




私はあの日から冷静さを欠いて、狂ったように泣いて、原因を追求して今ももがいています。


死因は臍帯過捻転ですが、そうなった理由や兆候がどこかにあったのでは?と思ってしまうのです。


何度も何度も同じことを考えてしまいます。


同じ疑問を持ってしまいます。


例えば、あの時こうしていたら……とか。


それを夫に言うと記憶力のいい夫は、その疑問に対しての医師の返答を正確に教えてくれます。


そうです、何度も医師に質問しているんです。


「あの時こうしていたら」


「もしもこうしていたら」


結構無茶な条件で「もしも」の仮定を立てて質問しました。


考えられる可能性は全て質問したはずです。



その結果、どのパターンでも妊娠24週であの状況では助けることは難しかったと医師は言いました。


妊娠中も出産後も、出来る限りのことは後悔なく全力でし尽くしたはずなのです。


それでも考えてしまう。


なぜ?


なぜ?


なぜ?



結局、どんなに理のかなったことを言われても、「死んだ」という事実があまりに強烈で衝撃的過ぎて、心の底から100%この事実を受け止めて納得することが今はできていないんでしょうね。


いつになったらこのループから抜け出すことが出来るんだろう?


最近は、誰かと交流をするところを仮定してみてはイライラしてしまいます。

妄想にイライラするって何!?と、自分でも思いますが。

弱っている自分もあれば、普通の言葉にさえ悪意があるのでは?嫌がらせ?敵意があるのかも?と思ってしまうこともあります。

前向きに捉えることが出来ません。


何だろうこのマイナス思考。


自分でもびっくりです。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 天使ママ・天使パパへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産(天使ママパパ)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


☆.。.:*・皆様へ☆.。.:*・


いつもブログを読んで下さりありがとうございます。

いいねやコメント、また読んでくださるだけで励みになっています。

このブログは、可愛いぱんぽこの思い出と、自分の心の整理と、情報が少ない死産後のことが少しでもお役に立てばと思って更新しています。

私はまだ精神状態が不安定で、人に気が使える状態ではありません。

このブログは、死産・流産・不妊などで悩んでいる方が多く読んでくださっているかと思います。

不快な表現があったら大変申し訳ありません。

読んでくださっている全ての皆様に、穏やかな明日がくることを願っています。