「ベビーサイン」という言葉を助産院で聞いたけど、どんなものか?この間、書店でベビーサインの本を見つけた。

手話のような感じ。

生後〜お話しできるくらいまで、もしくは六ヶ月位から始めると良いとか。

赤ちゃんにサインを覚えてもらって使うみたいだけど、教え込むのではなく、普段の会話に手を使って表現する、それを毎日なにげなく見て赤ちゃんが覚えていくらしい。


たとえば、「おっぱい(ミルク)」だったら手をグーパーグーパーさせる。

ほかにも、日常使う色々なサインがある。


…私はこれを見て、なんだか矛盾を感じてしまった。赤ちゃんとコミュニケーション取りやすくなるのは利点だけど…

サインが決まっているのが納得いかない。


ウチの子は、ミルクだと口をパカってあけて「アー、アー」言う。こんなにわかりやすい表現ないのではないか?さらにオムツ替えてほしい場合はお尻をぴょんぴょんさせる。

独自のベビーサイン。しかも、息子から教わっている。


自分の好きなようにコミュニケーションとって良いのでは?て思ってしまう。