連休二日目の昨日は、お天気も良く
絶好のアイロン日和でした〜〜
そう、JKが休みに入った初日の一昨日お出かけしたので
まだ制服のアイロンが終わってなかったんです〜〜
晴れたので、太陽光発電の電気でアイロンがけできました
小銭をコツコツ積み重ねて、花代を稼ぎ出すぞ〜〜
コツコツ積み上げた小銭以上に使ってるような気がするのは気のせいです
一昨日の仕入れ品です
メリニス・サバンナ(2箇所他のお花の陰になって枯れた為笑)✕2
メキシカンハット 赤✕1 黄✕1
ペルシカリア・ブラックフィールド
ペルシカリア・ゴールデンアロー
一番奥に隠れているのは
クレマチス・グリーン・アイズです
昨年枯れてしまったグリーン・アイズも売っていたんです
大喜びでカゴに入れました〜〜
他にも気になる苗があったのですが、エキウム・ルシクムとかアリウム・ミレニアムとか
全部は流石に怒られそうなので、ぐっと我慢しました
これで我慢していると言われてもね〜って顔で夫と娘には見られましたが、気にしない
行って良かった蒜山ハービル〜〜
ソフトクリームも美味しかったし、大満足です
更に仕入れは続きます
こちらは昨日、JKのマツキヨでの用事のついでにお花屋さんで仕入れしてきました
ジニア✕2
なんでも新しいジニアだそうです
バイカラーの八重咲きで、とっても可愛いんです
最初はちょっと躊躇したんです
何故なら、高性種のジニアにはもれなくうどん粉が来るから
「高性種はうどん粉来るしねぇ・・・」
「このジニア、耐病性も有るらしいよ〜?」(店主)
「本当に〜〜?」(半分以上信じてない笑)
「耐病性が有るってこないだタカザワさんが言ってて・・・」
「」
「タカザワさん(生産者さん)が耐病性が有るって言ってたのね」(信じた笑)
「じゃあ、買っとく〜〜」
と、なりました
またまた陰に隠れているのは、スカビオサです
かなり大きなお花が咲くスカビオサの新しい切り花品種で、このラベルを見ると
レッドベルベットとブラックも入荷した苗に有るようなんです
まだお花が咲いていないのですが、売り場にあった赤よりも蕾の色が濃いので
これはレッドベルベットではないかと予想して買ってきました
ブラックも欲しいので、また色が分かる頃にお店に行く予定です
仕入れに濃い色のお花ばかりが続くのは
庭が今こんな感じに、大部分が青と白その他の淡い色ばかりで埋まっているから〜〜
絶賛、色足りない病を発症中なのです
赤も黄色も咲いてるんですけどねぇ・・・
なにせ割合的には少ないので、足りないよ〜色をもっと〜〜〜
と、なっているのです
咲いてきたバーバスカム・サザンチャームも淡いピンクだし
サルビアも青だし・・・
このデルフィニウムもまあまあ薄い紫色だし・・・
オダマキでダークな赤を入れても、専有面積的には少なすぎて・・・
先日購入したアキレアもガツンと来るほどの色でもないし・・・
アンリ・マチスが有るのは表庭の方だし・・・
3度目の春?初夏?を迎えたリトル・チュチュは黄色だけど目立たないし・・・
夏のお花が咲いてくるまでの辛抱だとは分かっていても、我慢できない〜〜
とりあえず、スカビオサ。スクープの黒が判明したら購入する予定です
早咲き大輪系クレマチスの剪定
早咲き大輪系(パテンス系)「美佐世」さんの花後剪定をしました
支柱から外したところです
私、春の花後は結構切ります
ツルの付け根から、1〜2節を残して切っていきます
切ったところです
この時期は成長期なため、あまりゴチャゴチャなツルは残しません
何故なら、あまりツルを残すと剪定後の誘引が面倒だからです
剪定方法等には花後は株を半分に、花首だけをカットと書いてあることもある品種です
早咲き大輪系(パテンス系)弱剪定ですが、春の花後は私はガッツリ切ります
ツルを多めに残すのは、秋です
2番花剪定(春ほどは切らない)後は、できるだけツルを残すようにしています
同じく、モリモリだった「ミセスユキ」も剪定しました
やっぱり株は半分以下、混み合ったツルもバッサリカット
誘引しやすそうなツルだけ残しています
これからの季節は成長期でもあるので無問題です
他系統の品種の様子を見ながら、剪定方法をついでに書いていきますね
アフロディーテ・エレガフミナはインテグリフォリア系なので強剪定品種です
春の花後は「株を半分」に剪定します。株元までは切りません
その方が株の回復が早く2番花が早く咲きます
あわよくば秋の3番花も狙っているので、株の回復を早めたいのです
現在春に一部摘芯したため、少し時期をずらしてもうしばらくお花を楽しめる予定です
剪定は花が終わったツル事にやるか、株全体を剪定するかはまだ決めていません
ただインテグリフォリア系の品種は節から蕾を出して延々と咲くので、
2番花で終わる可能性もあります
エレガフミナと同じ花壇にいるクレマチスの蕾です
見たことのない蕾なので、これは「ホワイトライト」だと思われます
同じ場所に植えている「風の方位」は春にうっかりツル先を切ってしまったため
まだ咲いてこないはずだからです
こちらはフロリダ系なので、花後は株を半分に剪定予定です
ちなみにこちらは「夜明け前」の蕾
付け根がぷっくりする特徴のある形なので、分かりやすいです
こちらもフロリダ系なので花後は株を半分
背景にピントを合わせて
手前に見える細長い蕾は一的に「マダム・ジュリア・コレボン」だと思われます
「マダム・ジュリア・コレボン」はビチセラ系なので、花後は株を半分
一歩進んで
気温が高いので、「ダッチェス・オブ・エジンバラ」が速攻でパッカン咲きしちゃいました
「ビル・ド・リヨン」の上に「踊場」も見えます
系統は全部違いますが、花後の剪定は全て株を半分です
「白万重」は今ここ花後は株を半分
「サマリタン・ジョー」も流石の花付きです
この育種家さんのお花は基本形が多花性です
こちらは遅咲き大輪系に分類されていて、中剪定らしいのでこちらも株を半分
「ヴェスタプラッテ」と「あなたの笑顔がみたいから」
系統違いですが、もうお分かりですね株を半分です
「ダッチェス・オブ・エジンバラ」「ピール」「ミスベイトマン」
もう書く必要もないかもしれませんが、株を半分です
そろそろビチセラ系のお花が次々咲き始めてきています
昨日は開きかけの「マリア・コルネリア」を発見しました
上の方に「ロウグチ」も咲いていた気がします
クレマチスの季節は春のお花の種採りのシーズンでもあります
ズボラーなのに花を増やしまくり、日々てんやわんやですが
なんとか色々頑張っていきたいと思います
それでは〜〜