草むらに分け入る | クレマチスと野っぱらの花畑

クレマチスと野っぱらの花畑

定住を期にゲーム三昧から足抜けして、庭活三昧中です♪
クレマチスと宿根草、こぼれ種の一年草で毎年表情の違う野原のようなお庭を目指してます!

実は昨日、用水路の掃除をしまして真顔

濡れた藻や枯れ葉や草を水切りしていたんです🍂

今日がゴミの日だったので、夫と一緒に朝からゴミ出ししました気づき

 

半日で完全に水分がとれるわけもなく・・・。

重いのなんのって・・・ネガティブ

以前掃除をした時は、大きな袋に山盛り入れてしまい・・・。

ゴミステーションに運ぶだけで手が千切れそうになったので

今回は少なめに入れて運びました気づき

 

でも、重い。そして、臭い・・・真顔

 

これから年をとる一方なのに、年に何度もこの作業・・・にっこり

ちなみに、ほぼ水は流れません真顔

 

ああ、やだやだ昇天

 

 

 

 

 

 

☘草むらに分け入る☘

 

 

 

今日は、夏野菜の植え込みのための土作りや、

スナップエンドウを植えていたスリット鉢の解体をしました気づき

そして、明るいのを良いことに作業してしまった為、

水かけを始めたのは、既に18時前真顔

 

そろそろちゃんと時間配分考えて作業しないと、

ウッカリするとスゴイ時間になっちゃいますね驚き

 

と、言う訳で、今日は珍しく写真が少なめですおいで

 

 

一応、ちゃんと園路は確保しているのですが、やっぱり少し狭かった・・・真顔

この時期になると、リアルに草むらに分け入って作業しています笑い

倒れた矢車草は、跨いで進んで下さいニコニコ

足を上げる訓練です凝視(単に毎回切るのを忘れてるだけですが)

 

ここも、足上げ訓練の現場です気づき

まあ、この程度ならまだ跨げます。まだね〜ニコニコ

 

ちょっと右に振ると、草むらのお約束の野良カモミール気づき

右の細い葉は、白い一重咲きのマーガレットですぽってりフラワー

 

分け入ったその先にも、足上げ訓練は続きます気づき

これも修行ですね凝視(絶対違う)

 

リクニス咲きました気づき

実はここも、越えねばならない現場です笑笑い

 

リクニスを越えた先には、こちらのモフモフがネザーランド・ドワーフ

ラグラス・オバタスがモフモフしてきました気づき

少しずつ収獲して、ドライにしています。

 

ここの草むらの中央付近に、エキナセア・パリダがいます気づき

花茎がまっすぐに伸びてきました拍手

いつか大株になってくれると良いなぁ〜ぽってりフラワー

 

すぐ隣に居るラクスパーはピンクでした気づき

 

草むらの植物はあっという間に大きくなりますおいで

タナセタム・ジャックポットは咲く前に一気に伸びますダッシュ

1株で大きな花束のようですね拍手

野良カモミールとの予期せぬコラボ星キラキラ

両方とも同じようなお花が咲くので、

コラボさせようとは全然思ってなかったんですけどね〜。

カモミールが勝手に生えてきちゃったので、仕方ないですねニコニコ

 

 

 

それでは〜〜〜バイバイ