ASD長男·神経外来の受診 | Dadacco Dacco

Dadacco Dacco

長男→9歳。HSS型HSC、ADHD.ディスレクシア.DCD.支援級3年生。
過度激動(OE)がすごくて育てにくい。成長ホルモン分泌不全性低身長症。
次男5歳→ハイパーレクシアのアスペっ子。私は内向型HSPのAC。

偏食,療育,トークン!一生懸命勉強中です。




発達障害の為の定期通院


以前28日分処方された
リスパダール(リスペリドン)は
少し苦味があるらしいが、

スプーンにメープルシロップと共に
飲ませると
苦味は気にならないらしい。

上手く飲めると
「♪お薬飲めたね」と歌って
気分を盛り上げる爆笑


寝る前のみの服用で、
「催眠効果」があるらしいのだが、

眠りにつくまでの時間は
心なしか早い気がするかな…

早く寝てくれ~という
希望もあって、
就寝する30分~1時間前に飲ませるけど

うーん、早くなった??
と思うぐらい。
眠りにつくのは上手くなった。

だがそのあとの効果がすごかった!


以前このブログでも
「怖い夢を週5くらい見てるみたい」
と書いていた。

「ぎゃー!!」
「あっち行けぇ!あっち行けぇ!」
「%='℃℃↔[[??*℃℃↔#&!!」

と泣き叫びながら足をばたつかせ
私や次男を直撃する。

これが、
リスパダールを飲んでから
全っっっ然無くなったのだ!!
(たまにあるけど本当にたまに)


以前までは
「寝るの嫌い」
「目を閉じると暗いから怖い」
「怖い夢見たくないから寝たくない」
「おばけが怖い」

と毎晩のように言ってたのが
リスパダール飲んでから

深い睡眠を取れるようになったみたいで
朝は「夢見なかった」と言う日が多くなり
毎晩このグスグスは言わなくなったのだ!!
(別途違う事で言うけど(^^;)


毎晩毎晩
次男寝かしつけしたいのに
グスグスずっと横で言われ続ける
ストレスが私にも無くなったし、

長男はぐっすり眠れるし
本当に良かった。


以前発達支援センターに行った時に話すと

「夜眠れるようになるってことは、
日中のストレス軽減にもなるし、
良かったね」と言われた。


日中の癇癪に関しては
全く変化はないけど(笑)




今回、
病院では
新たに処方が増えた。


NEW
エビリファイ
(アリピプラゾール錠3mg) 0.1錠
(朝食後1回)

リスパダール
(リスペリドン錠1mg) 0.3錠
(寝る前1回)

NEW
ストラテラ
(アトモキセチン経口液0.4%) 2ml
(朝夕2回)

(*エビリファイとストラテラは6歳からの
お薬だけど処方されました。)

一気に増えて
また内心びくびくヽ(; ゚д゚)ノ 


エビリファイとリスパダールは
自閉症児のお薬。

ストラテラはADHDのお薬。


毎回、診察室では
落ち着きなく動き回り
何度も何度も先生に話しかける長男。
(優しい大人が大好き)


以前より何回か聞いていた
「ADHDの検査の必要はあるか」
と改めて聞いてみたら

「検査しなくても
ADHDでしょう」
(実際には丁寧に言ってもらえたけど)
と言われたよ(笑)

後で調べたら
ASDとADHDは併発率が60%(諸説あり)くらい
あると言われてるから
併発しててもおかしくないとのこと。




発達支援センターでは
「自閉症の刺激由来の多動」
と説明されたし、
(初めての場所や、いつもと違う場所等は
しばらく激しく走ったりして
指示が通らなくなる)


保育園では
「先生の指示を聞き、
椅子に座っていられて、
突飛な行動はしない」
(保育園生活は慣れているから、
見通しが立っている)

と伝えたのだが

「保育園では
我慢できてるのかもしれないですね。
何かしらそわそわしたり、
身体の一部は動かしてるかもしれない」
とのこと。

これでもADHDの基準なんだなぁ。。。

先生によって
見解が違うのも理解できるけど
私もかなり『白黒思考』な部分があるので
ちょっとハッキリさせたいな…とは思う。


まぁ衝動性もすごいし
ADHDではあるだろうな。


この3種の薬が処方されているのが
過剰診断の例があると書いてあり
やっぱり不安になる。



『西洋医学』に頼りすぎるのも
良くないし、本音はイヤだ。

でも
『ナチュラル』に
固執しすぎるのも良くないのもわかる。
(レメディは胡散臭いが、
ホメオパシーはまぁいいんじゃない?程度)

でもでも
『薬に頼らなくてもいいんじゃないか』
『行動療法』や『食事療法』で
改善できるんじゃないか。

私がもっと長男に時間を割いて

「発達障害児の運動機能のトレーニング」
「ビジョントレーニング」
「モンテッソーリ教育」
「ワーキングメモリを鍛える」
「たんぱく質と鉄分」
「サプリメント」
「数字カード」

これらも
私が死ぬ気で頑張れば
できるんじゃないか。

そもそも
本当に『ASD』や『ADHD』なのか。

本当はただ敏感すぎる『HSC』
なんじゃないか。

旦那に言っても全然わかってくれない。
反対もしないけど
ちゃんと理解できてる感じがしない。
薬の事を調べもしてくれないし。

色々な機関に相談しても
『決定権は母』だから
委ねるように話は聞いてくれるけれど
結局私が全て決めなくちゃならない。
(心理士さんも保育士さんも
そうするように教育されているんだけど…)

副作用も気になる。
(特にストラテラ)
長男の今後がこれで決まる気がする。

だからこそ
『子どもを想う母』の心は
いつもぐちゃぐちゃでしんどい。


ストラテラは調べた所、
落ち着いた行動を取れるようになるらしく、
いつもごちゃごちゃなADHDの頭の中を
スッキリとさせてくれるらしい。

その反面、
副作用で
「発想力、創造性が無くなった」
ともよく書いてある。

考えれば考えるほど
5歳の一番発達が著しい子どもの脳を
薬まみれにしようと
一度は許容した自分が許せなくて
一人で泣いてしまった。


主治医にも話したが、
保育園ではそこまで多動じゃない。

多動(注意が聞けなくなる程)になるのは
「初めての場所」「慣れない場所」
「楽しい場所」
「あまり会わない人に会う」など

「普段と違う」由来が多い。

衝動性は家だけだし、
保育園生活には困ってないのだ。


処方されたにも関わらず
ストラテラは2回飲んで
勝手に止めてしまった。

あぁ、
なんで病院でちゃんと答えが
出せなかったのだろう。

国の医療費が圧迫されるだけなのに、
本当に悪い事をしてしまった。


いずれかは必要になるかもしれない。

もしかしたら小学校上がる前に、
多動が表れないようにして
「自尊心を傷つけないようにするために」
服用するかもしれない。


でもまだ療育だって始めてないし

自宅でできることで
改善できるかもしれない。


どうして病院は
「運動」や「食事」の改善方法を
教えてくれないのだろう。

まずはそこからじゃない?


偏食,療育,トークン!一生懸命勉強中です。