*妊婦記録*里帰りするか東京で産むか? | ころころこころ

ころころこころ

アラサーOLです
可愛い子猫とそれに振り回される大人たちです
ミヌエットらぶです(*´꒳`*)
モノノフ夫婦です
2018/06/04出産しました

現在22W 第2子妊娠中です




会社とだいぶ喧嘩をしており、、産婦人科の先生や周りに「すごい会社だね…チーン」と呆れられているぱんなです




第二子の里帰りするかしないか?!


第一子のこぱんなさんのときは、里帰りしませんでしたグー


その時の理由としては…


星父母は現役で仕事をしている


星産休入ったら今まで我慢していた美味しいものを食べたり、友達に会いたかった



星旦那に育児参加させたかった!

(これが一番の理由!!)




うちの旦那は、年子なこともあり、弟を育ててる母を見てきた訳ではないので、育児というものを知らない。


新生児期の大変さやそこから続く育児に対して一緒にやるというのを身につけさせたかったので、里帰りしませんでしたチュー



結果は大成功〜



まぁもちろん指示待ちになってるところもあるからキレたりもしたけど、、育児スキルはまぁまぁアップしました(ほとんど夜泣きしなかったけど、夜泣きしたら起きてくれたしね)





なので今回は


    

第二子出産は里帰りするか?!




旦那からは、


サムネイル

どっちでもいいー



優柔不断で自分で決定するのが大嫌いな旦那。

全ての責任は私のわがままで決めてOKです



私は今回里帰りしたいかな〜

コロナ禍で帰れなかったし、
福島の父母と長く一緒にいれるの
これが最後だと思うし
短時間保育に切り替えだから産んだ後に
保育園送迎辛いと思う

サムネイル


第一子のときは考えてもみなかった



保育園問題



今年産んだママ友は、里帰りなどせず第二子連れて第一子保育園の送迎をしとる〜





 

私には無理です…



第二子連れての送迎は生後1ヶ月すぎてからみたいだけど、、(送迎は第一子と2人で行ってその間は第二子を祖母に見てもらう的な)






旦那もうちの母も精神的にキツかったようなので笑






    

今回は里帰りしまーす!!




入院した日からの保育園送迎(旦那に18時半までのお迎えはできませんしね)



それと…




地元には屋内施設の遊び場が無料お願い


砂場があったり、アスレチック遊具があるので、走り回らない妊婦にとって安心して遊ばせられます拍手




毎日2時間散歩ついでに遊びに行くの爆笑

多分父がとうとう退職?なのか会社から休業しろ?的な感じなので車で少し遠くの遊び場にいくというのも可能なので、飽きないでしょう笑

(コロナで経営が厳しいらしく、嘱託なので休業しろというのがあるみたいで、有給を使って休むみたい、ありがたや)





ここまでが産前の過ごし方です手





    

入院→退院後→東京帰るまでの過ごし方は?


まだここが考え中なのです…


福島に帰っていないので帝王切開日が決まってないのです。。

A案


入院日 旦那が福島にこぱんなお迎え

→育休をとってもらい、東京で過ごす

この間はこぱんなは保育園に通い、退園を免れます


こぱんなの保育園では2ヶ月通わないと自動退園になってしまうので一時帰宅しなければなりません


退院日に、福島に戻ってきてもらい、お七夜


次の日に東京に帰り、区役所での手続きをしてもらう

そこで旦那の育休は終了拍手



1ヶ月後のお宮参り時にお迎えに来てもらい、東京へ4人で帰宅します



これができるのは育休をとれるか次第なのと、決算期の3月末に出産にならないという条件。




私の希望はこれ真顔

1番こぱんなのストレスが少ないもんー


多分会社の母体が大きいから育休や在宅勤務、残業なしでなんとかなるんではないか?と思ってるのでニコニコ




B案


①3/22の出産の場合、

退院日は3/30

思いっきり決算期重なるので


3/19の三連休に東京へパパとこぱんな帰宅

3/22-25保育園通い、3/27こぱんな福島戻り、そのまま私の妹の家へチュー

妹のとこには7歳と5歳の姪っ子がいるのでそこにお泊まりをします(おそらく一泊?あちらは義父母同居なので妹の休みは日月)


残りの日はばあばとがんばってもらう

(もしくは個室なのでお泊り?ができれば)


3/30退院




②3/26に出産の場合(実はこの日が2022年度1番幸運日なのでこの日に産みたい)


退院日は4/3


3/21-26東京帰宅(育休?延長保育で保育園通う)

3/27福島へそのまま妹の家へ

3/28-4/2ばあばと頑張る


4/3退院








B案は妹家族やこぱんなが頑張らなきゃいけないプランです…

だからできればやりたくない…




私の希望


3/26出産   4/3退院


3/26に福島に来てもらい、こぱんなと旦那は東京へ


育休もしくは在宅勤務、

休めない分は延長保育を駆使してもらって

3/28-4/1保育園に通ってもらいたいんだ!


なぜならば年少になるので今までと違うお部屋になるので4/1は保育園にいてほしい…

保育料2ヶ月(3月と4月)分取られるけど…



こればっかりは私が決められることではない(福島の産院は電話ではなく、メールでの問い合わせなのでレスポンス悪い)

帝王切開日もいつ決まるのか分からないし、、


38週になるってしか知らないので

予定では3/23-3/29ということしか…



とりあえず


里帰りしまーす!!!