JHBS電気オーブン講習会 | パンとケーキの家Taninakaブログ

パンとケーキの家Taninakaブログ

奈良県生駒郡で、少人数でアットホームなパン教室、パンとケーキの家Taninkaのブログです。教室の様子やメニューなどお届けします。

先日の本校での電気オーブン講習会は、あんぱん、山型食パン、フランスパンを焼きながら、オーブンの使い方を教えて頂きましたニコニコ

あんぱんも綺麗な焼き色ですラブ

{DCE24DF6-AED0-4CB7-857A-7F84BEEAC00C}

山型食パンは全員のが、綺麗に釜伸びもして焼けましたウインク

{986FBB4B-FA7C-42F5-91A3-542E22E1FE61}

この電気オーブンで焼くと、綺麗に釜伸びするそうです❣️
すごいびっくり
講師試験、全員合格するねって爆笑

{84AB7240-2494-4533-AFEF-26711B7E77C3}

{86618AF6-71D1-4D8B-950A-57A26E50D6D3}

フランスパンも、蒸気ボタンを押すと蒸気が出て、今までのように、レンガや天板を余熱しとかなくてもいいんですびっくり

{ACC660D9-3212-4BF5-BAD4-EF5CFB9481D3}

{477360DD-B87D-40EA-87BD-2785C4DA58B3}

上火と下火の温度も調節出来ますチョキ

{A6034EB1-5C33-4504-B703-6236F0E3CC45}

ただ、一段しか焼けないんですよね〜笑い泣き
そこが難点えーん

でも、正面扉のガラスも、周りも触っても、ほとんど熱くないんですウインク
それはいいけどね❣️

早速、予約する人もいてました照れ
講習会に出ないと購入出来ない事になってますびっくり

もう一台オーブン欲しいけど、1段じゃね〜えーん
悩むところです笑い泣き

4月のレッスン、まだ残席ありますので、お申し込みお待ちしてますニコニコ

4/22(土)残席1  お楽しみクラス
   24(月)残席2  上級クラス
   29(土)残席1  お楽しみクラス
   30(日)残席2  リクエストクラス

体験も🆗ですので、パンを一回焼いてみたい方や、雰囲気や教える人がどんな人か、知りたい方も、気軽に参加して下さいね❣️