使わなくなったクレジットカードでキーホルダーを作りました♪ | たぁーと、ガブリエル(グロム)のブログ…。

たぁーと、ガブリエル(グロム)のブログ…。

愛車のガブリエルの事や、ちょっとした日常の事…。

たまにバセドウ病の事…。

難しいことは書きません…。

気になる事をダラダラとゆるく…。

暇な時にこっそり書きます・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回のブログ(←リンクします)で報告をしましたが…。

 

 

2週間以上も通信速度規制が掛かりっぱなしのワタクシのスマホ…。

 

 

 

 

 

 

残すところ、やっと明日1日で解禁となりましたー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長かった…。

(涙)

 

 

 

やっと人並みにスマホがいじれます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、そんなワタクシ…。

 

 

 

先日、エネオスでクルマに給油しようと思ったんですが…。

 

 

 

家にエネキーを忘れて来たんですよ…。

 

 

 

で、家口座のクレジットカードを給油機に差し込んだら…。

 

 

 

 

 

 

『ご利用できないカードです』

 

 

 

 

 

 

 

…って、表示されたんですよ。

 

 

 

 

 

引き落としは問題ないハズだけどなぁ…。

 

 

 

 

おかしいなぁと思って、2〜3回差し込んだんですが、やっぱりエラー…。

 

 

今度はワタクシのヘソクリ口座のカードを差し込んだら、すんなり読み込みOKなんですよ…。

 

 

 

そこでもう一度、最初の家口座のクレジットカードを差し込んでみたら、なぜか今度は読み込みOK…。

 

 

 

 

 

 

 

そういえば…。

 

その前も病院で差し込みタイプの読み取り機にカードを入れた時、2〜3回差し込んでエラーが出て、何度かチャレンジをしてやっと読み取ってもらったなぁ、って思い出しました。

 

 

 

 

タッチ決済やクイックペイは問題ないんですが、差し込み式の機械はエラーが出るんですよね…。

 

 

 

 

 

 

ちなみに、読み取らなかったクレジットカードがコチラ…。

アメックスのゴールドカード♪

 

 

 

 

…って言っても、セゾンアメックスなんですけどね(笑)

 

 

 

 

 

 

ちなみに…。

 

ゴールドなのにインビテーションですので、年会費は無料です♪

(年会費無料のセゾンアメックスのゴールドカードを入手した経緯はコチラ。

 

 

 

 

 

 

で、早速クレジットカード会社に『差し込みタイプの機械で読み取りができません』って、メールをしたら、すぐに返信が来ました…。

なるほど、磁気不良かICチップの不具合か…。

 

 

 

 

 

 

 

ってことで、再発行を依頼しました♪

 

 

 

 

 

 

そして、依頼から3〜4日で新しいカードが着弾っ!!

左が再発行の新しいカード。

 

で、このまま古いカードをハサミで切って破棄しても良かったんですが…。

 

 

 

以前、ハワイの交通ICカードでキーホルダーを作ったのを思い出したんですよ…。

(その時のブログはコチラ。

 

 

 

 

 

このアメックスもキーホルダーにしちゃおうかな♪

 

 

 

 

 

 

という訳で、早速作業に取り掛かります…。

 

 

 

まずは、カードの裏に記載されているカード番号を消したいと思います…。

 

マスキングテープで養生をして…。

(モザイクをしていますが、ココに数字が記載されています。)

 

除光液で消してみたんですが、少し変色したぐらいで、全く消えません…。

 

 

 

 

予想はしていましたが、削るしかないか…。

 

 

 

 

ってことで、600番のペーパーで表面を削ってみましたが、全く数字が消えません…。

 

 

 

あれっ!? なんで?

 

確かに表面は削れているんですけどね…。

 

 

 

 

マスキングテープがすぐにボロボロになるので、こまめに張り替えながら、今度は300番のペーパーを当ててみます…。

 

 

 

偽造や悪用防止の為なのか、カード番号って、カードの表面にインクが乗っている感じではなく、深いところまで印刷されている様です。結構深く削らないと消すことが出来ませんでした…。

 

 

 

結局、100番で削って、こんな姿になっちゃいました(笑)

なんか、ブサ可愛い(笑)

 

白い下地が丸見えですが、これでカード番号は分からなくなりました。

 

 

 

ちなみに削った側面の薄さはこんな感…。

ウスウスです(笑)

 

結構削りました…。

 

白いベースに黒い下地塗りがされており、その上にゴールドが塗られています。

 

 

表面または黒い下地が出てきても数字がハッキリ読み取れる作りになっており、白いベースが出て来るまで削る必要がありました。

 

 

 

 

 

この後は、ICチップを使えなくする為に5ミリのドリルで穴を開けました。

(穴を開けている途中でチップが少し欠けました。)

 

 

次は、穴を開けたICチップ部分にお得意のハトメ作業♪

 

さらに、磁気テープ部分に穴を開けて、ハトメ作業を行います…。

 

以上の作業を行なった事により…。

 

 

 

 

カード番号は、もう分からなくなりました…。

 

さらに、ICチップも使えなくなりました…。

 

そして、磁気テープも使えません…。

 

 

 

 

 

ってことで、アメックスのゴールドカードは使い物にならなくなりましたー♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…セゾンのアメックスですけどね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って事で…。

 

 

ヨシっ、アメックスのキーホルダー、完成っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん…!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

………なんで、こっち側なん??

 

 

 

 

 

 

 

ミスった(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

穴の位置を逆に開けてしまった…。

AMERICAN EXPRESSの文字がwwww

 

 

 

 

まぁ、いいっス…。

 

 

ワタクシらしくて(笑)

 

 

 

 

 

早速、カギをぶら下げて、キーホルダーにしてみました♪

成金っぽくて、とてもいい感じ♪

(笑)

 

 

 

早速、ガブリエルに差してみました♪

圧倒的な存在感(笑)

 

 

さすが、アメックスのゴールドカード。

 

いいですね〜♪

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、前回と今回のカード キーホルダー軍団♪

アメックスのゴールドカード。

ハワイの交通ICカードのホロカード。

シェラトンホテルのカードルームキー。

 

 

 

どれもワタクシの『特別な思い』が詰まったカードたち…。

 

 

 

 

 

 

こりゃ、タマらんわ〜(笑)

 

 

 

 

 

 

 

● 今回、買った物。