グロムミーティング?に行って、素敵な道に行ってきたー♪ | たぁーと、ガブリエル(グロム)のブログ…。

たぁーと、ガブリエル(グロム)のブログ…。

愛車のガブリエルの事や、ちょっとした日常の事…。

たまにバセドウ病の事…。

難しいことは書きません…。

気になる事をダラダラとゆるく…。

暇な時にこっそり書きます・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日…。

 

 

会社で唐揚弁当を食べていたら歯と歯の間にお肉が詰まってしまい、一日中気になっていた『たぁ』です(笑)

 

 

 

 

 

 

そんなワタクシ…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月5日の阿蘇グロムミーティング以来、阿蘇には行っておりません…。

グロムMTGのブログはコチラ。

 

 

 

しかも、このミーティングの日はガブリエルで参加できなかったので、心のどこかで不完全燃焼だった様な気がします…。

 

 

 

この日以来、阿蘇に行きたい気持ちは増すばかりですが、休みの日はいっつも寝坊してしまい、行けない日が続くんですよね(笑)

寝坊して阿蘇に行けなかったブログはコレコレ。

 

 

 

 

 

 

 

今回は1時間ちょい寝坊をしてしまいましたが、頑張って阿蘇に行って来ましたー(笑)

 

 

本日のコースはコチラっ!!

 

 

 

朝7時半に出発して約2時間…。

 

大分県日田市の天領大橋に到着っ!!

橋の近くに展望台があるんですが、予想以上に木が生い茂っており、何も見えなくてガッカリでした(笑)

 

 

 

 

その後、ファームロードを走って箱石峠に到着っ!!

この日はあいにくの曇り空…。しかもガスっており、阿蘇山が見えませんでした…。

 

 

再び、ファームロードを突っ走って…。

 

 

脇道に入って、小萩山稲荷神社方面へ…。

 

グングンと小道を登って…。

 

振り返ったら、結構登って来てたんですね〜♪

 

 

曇っていますが、左奥にうっすらと阿蘇山が見えます♪

ガスっていますが、相変わらずとても見晴らしが良いところです〜!!

 

 

 

ココから、途中で気になった小道へ入ってみましたが、期待が持てるような道ではなく、どんどん山の中へ続いて行くので引き返すことに…。

 

 

 

 

 

色々と寄り道をしましたが、瀬の本を通ってくじゅう周遊道路へ…。

 

 

 

そこから入った小道がとても素敵でした♪

奥にうっすら見えるのが阿蘇山♪

 

ガスっていなかったら、もっと素敵な道なんでしょうねっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、次に訪れたのは…。

 

 

 

ヒゴダイ公園っ!!

 

 

 

そう…。

 

5月5日にグロムミーティングが行われた場所ですっ!!

その時のブログはコチラ。

 

 

 

 

誰もいないけど、遅れてごめんごめん(笑)

 

 

 

 

 

ちなみに…。

 

 

ヒゴダイ公園の近くや、阿蘇の小道を走っていると、こんな金属製の側溝のフタをタマにを見かけます…。

バイクで走るとすごくデコボコして、昔から気になっていたんですよね…。

 

 

特殊なミゾがこの下にあって、ソレを覆う特殊なフタなんだろうな…。って、昔からずっと思っていたんですが…。

 

 

 

正式名称はテキサスゲートというらしく、牛や馬がこの上を歩きたがらない性質を使った脱走防止のゲートらしいっす…。

 

恥ずかしながら、最近知りました(笑)

 

 

 

 

 

 

で、盛り上がっていたグロムミーティングの会場を後にして…。

 

 

 

 

 

コレまた晴れていたら気持ちよさそうな小道を走ります(笑)

右奥にうっすら見えるは、コレまた阿蘇山♪

 

 

 

たどり着いたのは、扇棚田っ!!

ご覧の通り、扇状の棚田です。この田んぼの水は、近くの名水 山吹水源の水を利用しているそうです。

 

きっと美味しいお米が獲れるんでしょうね〜。

 

 

 

こんな景色がいい田んぼ、見ているだけでストレスフリーになりそうです…。

 

と思っていたら、その左側の高台にストレスフリーな奴らを見つけました…。

 

羨ましいぜ…。そのニヤけた顔(笑)

時間に追われる事なく、きっとストレスフリーなんでしょうね…。

 

 

 

 

 

ここでお腹が空いたので、近くの道の駅 波野へ…。

 

 

 

すると、とてもいいニオイが…。

 

 

 

そのニオイにつられて行くと…。

 

 

 

ワタクシが大好きな鶏の炭火焼きがっ!!

 

思わず買ってしまいました(笑)

 

めちゃくちゃ美味かったですっ!!

焼酎を吞みながら、この残った脂で白ごはんを食べたい所存でございます(笑)

 

 

 

 

お腹を満たしたところで、ココから南阿蘇方面に行こうかと思いましたが…。

 

 

 

朝1時間ちょいの寝坊をしてしまったお陰で、南阿蘇まで行く時間がありませんでした(笑)

 

 

 

くそ〜、寝坊をしなければ…。

 

 

 

そう思いながら、阿蘇のやまなみハイウェイ方面へ…。

 

 

 

 

 

 

 

途中、気になったんで、ちょっと寄り道…。

 

 

 

 

たどり着いたのは…。

 

 

 

通称 幸せの一本道っ!!

阿蘇の根子岳と高岳の間に向かって伸びる一本道。

 

まぁ…。

 

ワタクシには、この道の何が幸せなのかよく分かりませんけどね(笑)

 

 

 

 

この後はやまなみハイウェイを走って、いつもの日田市の西邑かしわ店で鶏のタタキを買って帰りました♪

 

 

 

 

 

夕方6時、無事に帰宅♪

 

 

 

ちょっと寝坊をしましたが、やっと念願の阿蘇に行けて、やっと満喫する事ができましたー♪

 

 

 

 

 

あいにくの曇り空でしたが、今度は晴天の日に行きたいですね〜!!