数日前、その企画は突然ツイッターで告知されました…。
とんこつうどん!?
発起人はグロム乗りのルゥーさんです。
ちなみに福岡のうどんは、煮干し・鰹節・トビウオ等から出汁を作るのが一般的です。
博多ラーメンと同じ豚骨スープでうどんを食べるなんて想像もつきません…。
…と言う事で行ってきました♪
まずは、近所の人たちと待ち合わせです…。
待ち合わせ場所のコンビニに到着すると…。
すでにグロム乗りのサナエさんと、エイプ100のズキさん(仮名)が到着していました♪
今日はお姉さまのお二人と一緒に現地に向かいます
グフフフ…。
この時…。
秋の空を見ながら感じていました…。
爽やかで清々しい秋の風が、ワタクシのほほを優しく、ゆっくりと撫でながら流れて行くのを…。
グへへへへへ…
(笑)
それではラーメン屋(うどん屋?)に向けて出発です!!
サナエさんとズキさんがインカム(バイク用のトランシーバー)で話しをしながら、聞こえてくるガールズトーク…。
オジサン、サイコーっす(笑)
とても楽しく、短い40分が過ぎ去り、アっという間に目的地に到着…。
大刀洗町の太陽軒!!
ラーメンののぼりがあるのに、豚骨うどんの看板…。
意味がわかりません(笑)
しばらくすると、参加者が続々集まり始めました…。
チッ、オジサンたちが集まりだしたよ〜
(笑)
この日はグロムではなく、モトコンポ(←リンクします)で来られた主催者のルゥさん。
『うわ〜、カワイイ〜!!』
お姉様がモトコンポに群がります…。
ルゥさんの『モトコンポをダシに使って、お姉様の注目を浴びる作戦』、大成功です(笑)
さらには、お姉様二人を順番に跨らせる始末…。
この作戦…。
ルゥさんの慣れた口調から、常習犯だと見て間違いないと思われます(笑)
ワタクシもモトコンポが欲しいっすww
他には3ヶ月ぶりのかしやんさん(旧名:ゼェさん)、今回はキャンプ道具を満載してセローで来られていました!!
※ 3ヶ月前のブログはコチラ
グロム同様、乗りこなしている感(?)のオーラがハンパないっス(笑)
125ccを中心に250や大型バイク、総勢10数名が集まったところで店内に入りました…。
独特の雰囲気がある店内です。その他詳細は食べログをご覧ください。
まずはラーメンをオーダーするのが、この店のセオリーみたいです。
ワタクシはチャーシュー麺を実食しました♪
トロッと濃ゆい豚骨ラーメンでしたが、あまりしつこく無く、後味スッキリで美味しいラーメンでした。
ペロッと食べ終えて、残ったスープに替え玉(麺のお代わり)を入れるのが、福岡流のラーメンです…。
この替え玉の麺(150円)を『うどん』にする事が、この店の日本初のシステムだそうです…。
麺の下にはトロロ昆布も入っています…。
豚骨ラーメンのスープで食べるうどん…。
意外でしたが、とても美味しかったです。
しかも、とろろ昆布が入っているせいか、ラーメンの時のスープとは違った味になっていて、不思議な感じがします…。
腹一杯になって、この店を後にします…。
中型や大型バイクを引き連れて、先頭を突っ走るちっちゃなモトコンポ…。
めっちゃ速いです(笑)
次に到着したのは、朝倉市秋月の月の峠というパン屋さん…。
お店の前にある大きな桜の木の下で食べる名物のカレーパンが最高でした!!
衣がサクサクのカレーパン♪
腹一杯のハズなのに、入っちゃうんですよね〜(笑)
楽しかった時間は過ぎて行き、ここで解散になりました…。
この時、まだ午後1時…。
地元開催とはいえ、ちょっと早めの解散です…。
(今回の目的は、あくまでも豚骨うどんを食べる事です)
ワタクシは、ここから単独で次の目的地に向かいました…。
グネグネの66号線を突っ走り、約1時間…。
到着したのは、若宮市の長井鶴交通公園!!
初めて来ました(笑)
鬼の様にパイロンが並べてあり、ずっとスラロームを練習していました♪
まだまだジムカーナ競技等に出ようとは思いませんが、少しづつスキルアップしている気がして、普段の街乗りにも反映されて、すごく楽しいです♪
ちなみに、この日は5〜6台で来られている団体さんが居ました。
ここの常連さんの様で、初めて来たワタクシに声を掛けて頂き、アットホームな雰囲気で一緒に遊びました♪
2時間ぐらい練習をして日が沈み掛けた時、一緒に使ったパイロンを片付けました…。
たぁ『ここの公園はパイロンも常備しているんですね〜』
常連『いえいえ…。このパイロン、常連達でお金を出し合って購入しているんですよ♪』
たぁ『えええっっ!? まじっすか?』
ワタクシの周りで、ここの長井鶴公園を利用している人は数多くいます…。
ワタクシもそうですが、ほとんどの人は公園の備品だと思っていると思います…。
ですので、常連さん達がお金を出し合って購入している事を知って、ビックリしました。
常連さんに感謝です♪
この日は練習もタップリ出来て、とても楽しい一日でした♪
作戦を考えてくれたルゥさん、ありがとうございました!!
最後に、そんな楽しい1日だったのが分かる一枚の写真をどうぞ〜♪