スタッフとの練習会 ガット張り替え | かぶと虫の大冒険 ~ぶらつくバスはいずこやら
昨晩は
いつものテニスクラブ主催の

タッフ(カナやんキメてる)との練習会 

ストローク編

に参加
 
 

ここはいつもの

足はファイブステップ足あと

 常にゼロを作らない

と言いつつも止まるべきところは止まって

一瞬の間を作って下から上の力の伝え方

そのボールへ力を伝えるに

常に同じ重い感じ・形を再現する

 

 

カナやんからは

打点を意識するように指示指差し

 

 

まずは半面クロスのラリーで

 1ヵ所カナやん固定で

 

ここはやはり

ファイブステップで

ゼロを作らないと言いつつ

先日のトレーニングでも言われたように

止まるところ止まって(間を作って)

ゼロを作らないのは

その止まる前のこと

 

まだちょっと抜けてる球があるかな

下から上への伝え方が出来てないかな

 

何のための足を使うのか

何のために止まるのか

 
下から上、下から上、下から上
 この下から上がちゃんと出来ると
 相手も厭な感じが伝わってくる
 
カナやんからの指摘は
数少ないエラーの時に
左足が地面から浮いていたらしく
 やはり止まれてないってことかな
 
 
続いて
同じく半面クロスのラリー(ポイント)で
チャンピオンGAME/3P先
 
まぁいくつやったかわからんが
ほぼ負けることはなく
 てか1敗しただけだな
 
 
 
先日のフィジカルトレーニングで
コーチと相談しながら
ガットを張り替えテニス
で、ハイブリッドはいつもと変わらず
今回は縦ナイロンにした(てか戻した)
Mains: NXT  CONTROL/50 lbs
Crosses: POLYTOUR PRO125/48 lbs
横に張ったポリもいつもは46lbsで張るところを
縦ナイロンなら48lbsでいいんじゃってことで


で、打った感じ
いい意味で飛ばない感じで
すこぶるいい感じグッ
で、ガットも動く感じで
しっかりボールが食いつく感じ
 これだよ、これ
 
でも、やはり4G SOFTの方が
感触(快感)は良いだろうか