コソ練とか セルフフィッティングとか | かぶと虫の大冒険 ~ぶらつくバスはいずこやら
昨晩も

コソ練(打ちっ放し)

 
 

 

 ********************************
ターゲット意識
『あそこに打つ!』
 
 
いつも通り
背筋だとかアドレスに気を遣って
左腕を真っ直ぐ伸ばし
上げた時にめっさ右腕の脱力して
右に流れないよう
1軸(左足)意識えて
トップを後ろに大きくして
ダウンスイングで右肘を刺しにいき
ビハインドザボールで頭を残し
しっかり体を回して
左腰で左の壁をぶち破る
で、フィニッシュを取る
 
 
脱力して
手で打たずに体で打つ
********************************
 
 
やはり
左手1本打ちのドリルをしーの
 その左手も力を抜いて
 
 
この日も
脱力して
耐えることにフォーカス
そこにビハインドザボールを加えてだな
 
 
で、昨日は
自身のセッティングの
アイアンT200の#5、#6とを打ち比べ
 5鉄はほとんど使うことがなく
 家でほこりをかぶっていたわけで…
それぞれシャフトが違って
5鉄はN.S.PRO Zelos 8の先調子
6鉄はN.S PRO 950GH neoの中調子で
 ちなみに7鉄以降もこのシャフト 
これらシャフトの違いがどうかなって
自分にはどちらが合っているかなって

で、ロフトだとかの違い(難しさ)はあるが
何度打っても、交互に打っても
やはり先調子のZelos 8の5鉄の方が
やたらと打ちにくい
 てか打ってて気持ち悪いし
 
ってことで
自分は調子なんだなって