自主練 | かぶと虫の大冒険 ~ぶらつくバスはいずこやら

今月から

スクールの時間割(担当プロ)が変更になり

月曜の希望のコマが無くなったので 

昨晩は一人主練


写真を撮るのを忘れたので

少し前の写真


1球ずつ
あそこに打つ!とイメージして
アドレスだったりフェースの向きだったりに
気を遣って


腰を切る、体を回すことに

フォーカスして

 

手首を柔らかく使えるように

カラダの回転をスムースにするにも

グリッププレッシャーをなくすこと

適度な力感にすること



上げる時に

右胸を張るように




ドライバー

あまりアップライトに上げ過ぎないよう

で、アウトサイドから入らないよう

上げる時の時の助走を

ゆっくり長くして

 後ろに引くように

 三日月の軌道をイメージして

 

 

ミスに対しては

自分の体がどうなっているか

スイングがどうなっているか

クラブの軌道がどうなっているか

感じ取ること、気付くことが大事

そして大切なのは

飛距離なんかじゃなく

安定性・再現性



この日は100球で完了


前の打席の人が

300球くらいかな球を積み上げて

 時間打ちだったのかな

闇雲感?ノルマ感?満載言うか

目的なさげって感じで

何か逆効果だなぁって