スタッフとの練習会 風の強い日は | かぶと虫の大冒険 ~ぶらつくバスはいずこやら

連休日本国旗初日の今日は

いつものテニスクラブ主催の

タッフ(カナやん)との練習会

 

にしても

風がめっちゃスゴイ

風が強い日の練習と言ったって

限度ってものがある

 風速11m/sって。。。

 隣のコートでは

 試合をやっていましたが

 尊敬します

 

 

ってことで

風上からだったり

風下だったりで

気を付けることを

 

まずは風上からのショット練

風上からは止まる球に対して

しっかりステップインして…

それにボールへの入りが浅すぎた時に

直前でスライスに変えられるくらいに

 

 

続いて

フォア、バックの打ち込みで

それぞれ置かれたターゲットの後ろを通って

ステップインして打ち

で、ターゲットを周回して

再び反対のターゲットの後ろを通って

ステップインで打ち込み

の8の字

 ってターゲットすら風で飛ぶし

 

 

続いて

同じく球出しのショット練を

風下から

 

ここではコンパクトにして

ライジング気味に

重心をしっかり落として

 

 

続いて

2対1のラリーで

1人の方が風上からで

1ローテしたら次に風下から

 

風上は

ただでさえ緩い球は好きでないのに

まぁ相手の球が緩くなる緩くなる

それにバウンドしてから変化が激しいし

風上は好きでないな

 手打ちにしかならないし

そんななかでもスライスは有効だな

 風上からはスライスしか打たない

 ってのもアリかな

そしてインパクトに集中するコト

普段、いかにインパクトに集中してないか

 

 

風下は

いつもより少しいやだいぶポジションを

後ろに下げて

こっちのフィールド(世界)は嫌いでない

 

 

最後に

一面でのラリー(ポイント)で

 チャンピオンGAME/3P先

クロスの球出しを

クロスに返球のお約束からの

なんでもありフリー

 

まぁ風がまともでない

そんな中でも

翼コーチに教えて貰った

パチン系の球を

 

 

スタッフとの練習会でなく

風との練習会だな