ゴルフスクール 自分を知る | かぶと虫の大冒険 ~ぶらつくバスはいずこやら
昨晩星空
ルフスクール
by T女史ティーチングプロ
 
 
右手のグリッププレッシャーを無くし
手首を柔らかく使って
コックを解かず
縦のラインを意識して
 
で、先日のラウンドでの反省を込め
あそこにこういう球を打つんだという
しっかりとしたネライを持って
 ただ打つんじゃなく
 練習からそういうイメージで
 
あのホールのあの池を
こういう球で越えて落とす!
 
 
やはり力が入ると
インパクトにしても
ボールの軌道にしても
飛距離にしても
ダメダメな感じもやもや
 先日の池ポチャがそんな球だ
いかに力を、
特に右手の力を抜くか
 そこは口だけじゃなく
 めっちゃ脱力して
私はタコタコ
 
で、テークバックで
左肩を顎の下に入れる
 そうしてテークバックを
 大きく遠くに上げる
そして五木ること
 
 
この日も
プロからのアドバイスというか
スマートゴルフセンサーを使って
ドライバーのスイングの分析を
 
【Before】
スイングスピード遅っ
アウトサイドインだし
テークバックも小さいし
もっと遠くに上げること
 上げた時の軌跡が外になるように
そして上げていくラインが
シャフトに対して下側を通るように
右の腰(ヘソ)を後ろに回すこと
 で、腕の通すスペースを作る
 インサイドの軌道にする
 
【After】
少しはバックスイングが大きくなったかな
あいかわらずスイングスピードは遅っ
軌道(軌跡)は悪くないか
 
フィニッシュも高いところにもっていく
上に上に上げていく
 
まだまだ軌跡が安定しておらず
球筋も安定しない
 
 
アップにするには
構えた時のボールの位置として
もう少し、ボール1個分くらい
左に置いた方がいいかな

で、Beforeを見ても分かるように
いきなりアップライトに上げ過ぎだな
始動をゆっくりにして
しかも地面に平行に引く距離を長くして
で、遠い所に上げる
 
やっぱスマートゴルフセンサーで
自分(のスイング)を知ることは
すごくいいなグッ
 
 

本日のゴルフノート鉛筆

左手人差し指をピーンのグリップで

 右手のグリッププレッシャーを無くして

●始動をゆっくり、そっと

 地面に平行に引く距離を長くして

手首を柔らかく使って

コックを解かず

●縦のラインを意識して五木る

頭を残し切る

●フィニッシュを上に遠くにもっていく

タコをイメージしたスイングでタコ