マイナス思考に

支配されちゃうとき

 

ありませんか?

 

私はあります。。。

 

こうなったらどうしよう?

もしこんな事になったら?

無理なんじゃないか?

 

 

いや~

この思考に支配されたら

もう頭の中は

 

無理な事しか

考えられなくなる

 

 

そうすると

 

行動できないし

やり遂げることも

できない

 

 

今回は

 

そんなマイナス思考について

お話していきます

 

 

 

 

  マイナス思考7タイプ

 

 

 

 

減点思考

 

 

自分には無理

あの人の方だからできるんだ

 

自分に自信が無くなる思考です

 

これ、あてはまる人

多いんじゃないかと思います

 

 

 

無力思考

 

 

規則だから従わないと

若ければ・・・

 

自分の力じゃ

どうしようもできないと

行動を抑制します

 

 

悲観思考

 

 

どうせ私なんて

どうせバカだし

 

自分で自分の可能性を

閉ざしてしまい

 

他者からの評価で

自分の価値を決めてしまいます

 

 

自責思考

 

 

自分のせい

自分が悪い

 

何でも自分を責めて

追い込んでしまう

 

 

他責思考

 

 

アイツが悪い

あの人のせい

 

何でも人のせいにして

責任を押し付ける

 

 

無責思考

 

 

興味ない


周りに関心を持たない

喪失感タイプ

 

 

べき思考

 

 

○○するべき

こうするべき

 

YouTubeでもお話していますが

この~すべきがあると

ストレスが溜まり

怒りなどの感情が爆発しやすくなります

 

 

 

  ネガティブほど記憶に残る

 

 

過去に起きた

イヤな出来事って

記憶に残っていませんか?

 

これをネガティビティバイアス

と言います

 

 

だからこそ

マイナス思考に

偏りやすいのです

 

 

 

  悪口や不平不満は自分を苦しめる

 

私たちの脳は

主語を理解できません

 

あの人本当イヤな人

この会社なんでいつも最悪なの?

 

こんなことばかり

言っていると

 

あなたの潜在意識は

自分自身に対して

言っているのだと

判断しちゃうんです

 

 

そうすると

常に自分を苦しめ

苦しいから

他人を攻撃しちゃう

 

なんと負のループが

起きるのです

 

 

 

 

  マイナス思考対策法

 

 

物事には

必ず

良い面があれば

悪い面があります

 

これは必ずあるのです

 

陰陽の法則ですね

 

表があれば裏がある

男がいれば女がいる

太陽があれば月がある

 

物事の良い面は何か?

 

そこを探してみましょう

 

 

マイナス思考は

悪いことではありません

 

 

あなたの命を

安全に遂行するために

働いているのです

 

 

まずは

マイナスに考えているなぁ

と、気づくことから始めていきましょう

 

 

そして

プラス面を見つける

 

そんなに悪いことではない

 

そして

常識や

思い込みに

囚われないように

 

あなたの中の

直感に従って

動いてみることも

大切です

 

 

どんな自分もOK

 

それが苦しみを生むのであれば

すこしずつ手放してあげる

 

 

そんな風に

人生をより良くして

いきましょう

 

 

 

 

👇公式LINE👇

 

 

スマホYouTube

 

動画が少しでも参考になったら

高評価ボタンとチャンネル登録

お願いしますおねがい飛び出すハート

 

 

 

乙女のトキメキInstagram乙女のトキメキ

人生を楽しむヒントを

毎日お届け中です♪

フォローお願いしますハートのバルーン

↓↓↓

アロマについては『ハイライト』をチェックしてね💐

 

ストアカ講座👇