徳之島みじらん祭、最高過ぎました!!
猛暑日、真夏日が続きますね。
暑いというのは、夏好きにはたまりませんが、こうも暑いと、やる気が滅入ります。
もうそろそろ涼しく…とか言いながら、実際に涼しくなって来ると、やたら寂しくなる人間ですが。
と、今月1発目のブログとなってしまいました。
サボりまくり、夏をEnjoyし過ぎてしまいました。すみません。
皆は、夏、謳歌していますか?
気付いた時には始まっていて、気付いた時には終わっている夏。
案外、短いんやな…と毎年のように思う次第です。
そんな中、だいぶ遅れた、ライブのレポを。
先月末は、人生初の徳之島に行って参りました
ブログ、Tokyo Riddim Stewでもお馴染み、徳之島出身の歌い手、安田竜馬君に声をかけてもらい、夏のお祭り「みじらん祭」に出演させて頂きました。
が、とにかく、ホンっっっマに、徳之島、最高やった

海の青さ、星空の綺麗さ、波音の心地よさ、風の優しさ、そして、人の温かさったら、半っっ端なかったです。
そこで感じた全てが、純粋でとても美しい宝物…っていう感じでした。
東京は決して嫌いじゃないけど、たまに疲れる。
頑張るんじゃなく、たまに飾ろうとする自分がいる。
色んな感情を隠そうとする時がある。
物事を真正面から受け止めず、ついつい裏ばかり読もうとする時がある。
ミスチルじゃないけど、色んな角度から見ようとして、本当の自分が何なのか分からなくなる時がある。
考え過ぎて、単純な事ですら、ワケが分からなくなる時がある。
何か……たまに、頭がガチガチになっちゃうのね。
でも、徳之島では、余計なものが全部、消えてなくなった…そんな感じがした。
波の音だけ聞きながら、綺麗な景色をボーっと見るっていう、ホントに贅沢な時間。そして、その隣には、子供のようにキラキラ綺麗な瞳をした仲間、島の人たち。
ただ、島を愛して、ただ、みじらい(楽しい)気持ちを分け合って、ただ、人を愛して…そんな気持ちで、皆が繋がって…そして、自分もそんな素敵な人々の中に入れて…いや、ファミリーになれて
しあわせって、素敵な人に出会い、共に歩く人生の事を言うんかな。
心の距離が近づく事を言うんかな。
ただシンプルに…心に思っただけで、ふと笑顔になれる大切なものがある…っていう事なんかな。
何か、まだまだ色んな言葉が出て来そうですが、これ位にして。
自分にとって大切な場所をまた1つ与えてくれた徳之島、大切なファミリー、みじらん祭メンバーに、心から感謝しつつ、ここからは、写真と共に、レポを
空港から会場に向かう途中。初めての場所やのに、やけに懐かしく感じた坂道。
目に飛び込んで来た海
青い
ライブ前日の会場。うだるような暑さの中、設営中。お疲れさまです

可愛いホテルから。海がすぐそこ。
すぐ脇には、プールも
Blue,Blue,Blue~
そこに、徳之島の妖精…妖怪
けんむん登場
(※竜馬君です。)
で、けんむんに…じゃなくて、竜馬氏に島を色々案内してもらった後は、皆で前夜祭
出演者4人、左から…大阪出身ANADDA REBELのギタリスト、じゅんじゅん、竜馬君、PANG、徳之島出身の歌い手、禎一馬さんと
皆で乾杯~
実行委員会の皆さん、ボランティアスタッフの皆さん、全員、最高にHappyでTuffで熱い
大好き~
そして、みじらん祭当日、日差しがジリジリ来る中、海をバックに竜馬君と
呼んでくれて、ホントに感謝
ライブ当日のスケジュールは、こんな感じ~。
「けんむんの館」や「徳之島の歴史資料館」、海の中の写真がいっぱいで、まるで海の中にいるような部屋があったり、ステージでは、若い子達のショーも盛りだくさん。
内容が充実しまくっとって、勉強になりました&刺激を沢山受けました
関先生による、ハブ教室もあった~。生きてるハブ、初めて見た。
大人も子供も、皆、大興奮

くじらも、おって、子供に戻った
闘牛もおった
こちらは本物
禎さん&じゅんじゅんと
恐る恐る触ったら、むっちゃ暖かくて、筋肉が凄くて…で、何か、うまく言われへんけど「生きてる!」って、命を感じた。
そんな闘牛さん、えらいCuteな顔
思い切って、餌やりに挑戦。若干、ビビッと~。
いや、むっちゃビビッと~ね
子供達、平気そう
そして、会場をブラブラした後、急遽、イベントの最後に皆で1曲歌う事になり、練習
竜馬君&禎さんの「みじらいふ」という曲に、割り込ませて頂きました。
むっちゃ良い曲やった~。てか、皆、むっちゃ歌うまい
そして、本番直前
海によく映えるワンピ~(西日暮里SunboでGet)
ただ、風が入り込んで、妊婦さんみたい
ライブ
(写真、みじらん祭Blogから拝借)
むっちゃいっぱい歌わせて頂きました。まさかのアンコールまで。
「徳之島の人は照れ屋だから~…」って聞いとったのに、気付けば、ステージにどんどんお客さんやダンサーの皆が上がって盛り上げてくれて、PANG史上最高の大人数でワイワイ。
写真、撮り忘れたけど、小学生ダンサーの男の子、可愛かったな~。
てか、久々に歌った「トロピカル・アイランド」、皆、むっちゃ歌ってくれとったな~。
そして、ライブ後、ライブセレクターやってくれた、DJ Yosshiさんと
普段から、PANGの曲を現場でよくかけてくれてるそうで、直前まで迷いに迷ったセットリスト、「これかな~、いや、やっぱり、こっちかな~」なんて、一緒に考えながら作ってもらいました。感謝
その後、竜馬君、登場~
やっぱ声いい~、格好いい~、上げるの上手い~、です。
大盛り上がり
ワイド、ワイド~
只今、ニューアルバム、制作中とか
そんな中、いきなりステージに呼ばれる事に
で、思わず、元気なお客さんをパシャっ
「徳之島小唄」一緒に歌いました~
まだリリックがちゃんと入り切ってへんかったから、ドキドキ
でも、ほんわか温かくて、楽しかった~。
そして、その後は、禎さんのライブ。
心のこもった、ホンマ素敵な歌声やった~
貫禄もあって、すっかり魅了されたアタシでした。
で、最後に皆で「みじらいふ」
その頃には、ステージに、人、人、人
どこに誰がおるんか分からへん状態に
感動を通り越して、衝撃、凄い

と、ライブの後には、遊びに来てくれた若さ溢れる学生の皆さん、ちっちゃい子供達、お父さんお母さん、お兄ちゃんお姉ちゃん達と、いっぱい喋って、いっぱい写真撮って、いっぱい歌って
パワーをもらい、みじらん祭メンバーとも、最高の気分で打ち上がり、夜には星空見たり、プールに忍び込もうとするも、水が思いのほか冷たいから断念したり、かわりに寝転んで流れ星数えたり…と、何だか青春時代
みたいな時間を過ごしながら、みじらいふを満喫。
その一瞬一瞬を、心と身体に染み込ませたくて、寝たくなんかないアタシでした。
でも、結局、ぐっすり寝まして~、翌朝
今回、徳之島に呼んでくれた、梨沙さん&つーさん夫妻と
実は梨沙さんは、竜馬君のお姉さん。そっくり~。
キラキラ輝く、とっても素敵な女の子でした
つーさんも、いつもニコニコ~
そして、お昼を食べに、みよ食堂へ。
ホルモンとラーメンが、むちゃ美味
今でも、たまに無性に食べたくなる時がある。
ご飯の後は、竜馬君が歌うという事で、闘牛場へ。
肝心な闘牛場全体の写真を撮らず(何やっとんねん!)、レンズを闘牛達の入場口に向けたら……あれ
よく民族雑貨屋さんに置いてある人形
(※じゅんじゅんです)
で、闘牛見た後、向かったムシロ瀬にて、シンバ
ライオンキング
(※これまたじゅんじゅん)
そして、じゅんじゅんと
むっちゃ面白い男の子。
静かで一見、大人しそうやのに、ノリが良すぎ。
因みに、ムシロ瀬は、大きな岩盤が沢山つらなっている場所。見た事ない面白い景色やった
そして、最後にまた皆で
何かちょっと寂しそうな顔しと~ね
と、むちゃくちゃ長い記事になってもた~
とにかく、ホンマに最高の場所、最高の人達に出会えた徳之島
何かね、改めて、生きてて良かった~って思った。
そして、皆に恥じない生き方しようって思った。
綺麗な心でいたいって思った…だいぶ汚れてる部分あるけど。
また早く行けるように頑張ろう
皆も、いつかぜひ徳之島へ。
癒しの島、心洗う島、心熱くする島
です。
そして、合言葉は「ワイド~
」
徳之島、おぼらだれ~ん(ありがとう)
みじらん祭、おぼらだれ~ん
竜馬君、梨沙さん&つーさん、すけさん(MURMUNN' 2)、鈴木さん(マリンサービス海夢居)、西田さん(まじゅんワークス)、奄美支部の新島さん、全てのみじらん祭スタッフの皆さん(物販手伝ってくれた皆もありがとう!)、DJ Yosshiさん、じゅんじゅん、禎さん、全出演者の皆さん、徳之島リゾート&オフィスの皆さん、そして会場に足を運んでくれた全てのお客さん達に感謝しながら…
暑いというのは、夏好きにはたまりませんが、こうも暑いと、やる気が滅入ります。
もうそろそろ涼しく…とか言いながら、実際に涼しくなって来ると、やたら寂しくなる人間ですが。
と、今月1発目のブログとなってしまいました。
サボりまくり、夏をEnjoyし過ぎてしまいました。すみません。
皆は、夏、謳歌していますか?
気付いた時には始まっていて、気付いた時には終わっている夏。
案外、短いんやな…と毎年のように思う次第です。
そんな中、だいぶ遅れた、ライブのレポを。
先月末は、人生初の徳之島に行って参りました

ブログ、Tokyo Riddim Stewでもお馴染み、徳之島出身の歌い手、安田竜馬君に声をかけてもらい、夏のお祭り「みじらん祭」に出演させて頂きました。
が、とにかく、ホンっっっマに、徳之島、最高やった


海の青さ、星空の綺麗さ、波音の心地よさ、風の優しさ、そして、人の温かさったら、半っっ端なかったです。
そこで感じた全てが、純粋でとても美しい宝物…っていう感じでした。
東京は決して嫌いじゃないけど、たまに疲れる。
頑張るんじゃなく、たまに飾ろうとする自分がいる。
色んな感情を隠そうとする時がある。
物事を真正面から受け止めず、ついつい裏ばかり読もうとする時がある。
ミスチルじゃないけど、色んな角度から見ようとして、本当の自分が何なのか分からなくなる時がある。
考え過ぎて、単純な事ですら、ワケが分からなくなる時がある。
何か……たまに、頭がガチガチになっちゃうのね。
でも、徳之島では、余計なものが全部、消えてなくなった…そんな感じがした。
波の音だけ聞きながら、綺麗な景色をボーっと見るっていう、ホントに贅沢な時間。そして、その隣には、子供のようにキラキラ綺麗な瞳をした仲間、島の人たち。
ただ、島を愛して、ただ、みじらい(楽しい)気持ちを分け合って、ただ、人を愛して…そんな気持ちで、皆が繋がって…そして、自分もそんな素敵な人々の中に入れて…いや、ファミリーになれて

しあわせって、素敵な人に出会い、共に歩く人生の事を言うんかな。
心の距離が近づく事を言うんかな。
ただシンプルに…心に思っただけで、ふと笑顔になれる大切なものがある…っていう事なんかな。
何か、まだまだ色んな言葉が出て来そうですが、これ位にして。
自分にとって大切な場所をまた1つ与えてくれた徳之島、大切なファミリー、みじらん祭メンバーに、心から感謝しつつ、ここからは、写真と共に、レポを

空港から会場に向かう途中。初めての場所やのに、やけに懐かしく感じた坂道。
目に飛び込んで来た海


ライブ前日の会場。うだるような暑さの中、設営中。お疲れさまです


可愛いホテルから。海がすぐそこ。
すぐ脇には、プールも


そこに、徳之島の妖精…妖怪


で、けんむんに…じゃなくて、竜馬氏に島を色々案内してもらった後は、皆で前夜祭

出演者4人、左から…大阪出身ANADDA REBELのギタリスト、じゅんじゅん、竜馬君、PANG、徳之島出身の歌い手、禎一馬さんと

皆で乾杯~



そして、みじらん祭当日、日差しがジリジリ来る中、海をバックに竜馬君と

呼んでくれて、ホントに感謝

ライブ当日のスケジュールは、こんな感じ~。
「けんむんの館」や「徳之島の歴史資料館」、海の中の写真がいっぱいで、まるで海の中にいるような部屋があったり、ステージでは、若い子達のショーも盛りだくさん。
内容が充実しまくっとって、勉強になりました&刺激を沢山受けました

関先生による、ハブ教室もあった~。生きてるハブ、初めて見た。
大人も子供も、皆、大興奮


くじらも、おって、子供に戻った

闘牛もおった


禎さん&じゅんじゅんと

恐る恐る触ったら、むっちゃ暖かくて、筋肉が凄くて…で、何か、うまく言われへんけど「生きてる!」って、命を感じた。
そんな闘牛さん、えらいCuteな顔

思い切って、餌やりに挑戦。若干、ビビッと~。
いや、むっちゃビビッと~ね


そして、会場をブラブラした後、急遽、イベントの最後に皆で1曲歌う事になり、練習

竜馬君&禎さんの「みじらいふ」という曲に、割り込ませて頂きました。
むっちゃ良い曲やった~。てか、皆、むっちゃ歌うまい

そして、本番直前


ただ、風が入り込んで、妊婦さんみたい

ライブ

むっちゃいっぱい歌わせて頂きました。まさかのアンコールまで。
「徳之島の人は照れ屋だから~…」って聞いとったのに、気付けば、ステージにどんどんお客さんやダンサーの皆が上がって盛り上げてくれて、PANG史上最高の大人数でワイワイ。
写真、撮り忘れたけど、小学生ダンサーの男の子、可愛かったな~。
てか、久々に歌った「トロピカル・アイランド」、皆、むっちゃ歌ってくれとったな~。
そして、ライブ後、ライブセレクターやってくれた、DJ Yosshiさんと

普段から、PANGの曲を現場でよくかけてくれてるそうで、直前まで迷いに迷ったセットリスト、「これかな~、いや、やっぱり、こっちかな~」なんて、一緒に考えながら作ってもらいました。感謝

その後、竜馬君、登場~

やっぱ声いい~、格好いい~、上げるの上手い~、です。
大盛り上がり


只今、ニューアルバム、制作中とか

そんな中、いきなりステージに呼ばれる事に

で、思わず、元気なお客さんをパシャっ

「徳之島小唄」一緒に歌いました~

まだリリックがちゃんと入り切ってへんかったから、ドキドキ

でも、ほんわか温かくて、楽しかった~。
そして、その後は、禎さんのライブ。
心のこもった、ホンマ素敵な歌声やった~

で、最後に皆で「みじらいふ」

その頃には、ステージに、人、人、人

どこに誰がおるんか分からへん状態に

感動を通り越して、衝撃、凄い


と、ライブの後には、遊びに来てくれた若さ溢れる学生の皆さん、ちっちゃい子供達、お父さんお母さん、お兄ちゃんお姉ちゃん達と、いっぱい喋って、いっぱい写真撮って、いっぱい歌って


その一瞬一瞬を、心と身体に染み込ませたくて、寝たくなんかないアタシでした。
でも、結局、ぐっすり寝まして~、翌朝

今回、徳之島に呼んでくれた、梨沙さん&つーさん夫妻と

実は梨沙さんは、竜馬君のお姉さん。そっくり~。
キラキラ輝く、とっても素敵な女の子でした


そして、お昼を食べに、みよ食堂へ。
ホルモンとラーメンが、むちゃ美味

ご飯の後は、竜馬君が歌うという事で、闘牛場へ。
肝心な闘牛場全体の写真を撮らず(何やっとんねん!)、レンズを闘牛達の入場口に向けたら……あれ


で、闘牛見た後、向かったムシロ瀬にて、シンバ


そして、じゅんじゅんと

静かで一見、大人しそうやのに、ノリが良すぎ。
因みに、ムシロ瀬は、大きな岩盤が沢山つらなっている場所。見た事ない面白い景色やった

そして、最後にまた皆で


と、むちゃくちゃ長い記事になってもた~

とにかく、ホンマに最高の場所、最高の人達に出会えた徳之島

何かね、改めて、生きてて良かった~って思った。
そして、皆に恥じない生き方しようって思った。
綺麗な心でいたいって思った…だいぶ汚れてる部分あるけど。
また早く行けるように頑張ろう

皆も、いつかぜひ徳之島へ。
癒しの島、心洗う島、心熱くする島

そして、合言葉は「ワイド~

徳之島、おぼらだれ~ん(ありがとう)

みじらん祭、おぼらだれ~ん

竜馬君、梨沙さん&つーさん、すけさん(MURMUNN' 2)、鈴木さん(マリンサービス海夢居)、西田さん(まじゅんワークス)、奄美支部の新島さん、全てのみじらん祭スタッフの皆さん(物販手伝ってくれた皆もありがとう!)、DJ Yosshiさん、じゅんじゅん、禎さん、全出演者の皆さん、徳之島リゾート&オフィスの皆さん、そして会場に足を運んでくれた全てのお客さん達に感謝しながら…